どうも。 青空蝦です。
シュリンプ水槽に必ず入れてる物ってありますか?
「エビ」・・とかいうのは無しで(笑)
まあ、水草や流木に石、ソイルにフィルター類と色々とありますが・・・
青空蝦がその他で必ず入れてる物があります。
その1つがこれ!

やしゃぶしの実です。
この「やしゃぶし」は水を酸性に傾ける要素をもってるのは皆さんご存知ですよね~
私はこの「やしゃぶし」を入手すると、先ず熱湯でサッと濯ぎ天日干しで乾燥させてから保存しております。
そうすることで、殺菌作用&長期保存が可能となります。
この「やしゃぶし」、カップに水を入れ、数日漬け置きしておくと水がブラックウォーターになります。
pHを測定するとかなり低い数値を示します。
やしゃぶしの実によって数値は変わります。
古い年期の入った実ほどタンニンの輸出量が多い傾向があり、酸性に傾ける力も強くなります。
実の傘がシュパッっと開いてる物ほど古い実の可能性が高いようですね(笑)
ですが、水槽の水量にもよりますが、2~3個入れる程度じゃあまり効果は期待できません。
私の場合は酸性に傾ける要素を期待してるのじゃなく、「やしゃぶしの実」
ほんとによくエビが食うんですよ~

それに、インフゾリアが憑き易いのか稚エビもよく集ってます。
これを入れだしてから格段に稚エビの生存率が上がったように思うのは気のせいだろうか?
いいのかな?って思うことは実践する性格なので続けてますね。

↑入れてから3ヶ月も経つと、こんなんなってます~
もはや、屍~(爆)
ポチっと!イイ事がありますように・・・(^O^)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村今日もありがとうございました~m(_ _)m
スポンサーサイト
[ 2015/08/19 07:03 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(4)
おはようございます(^-^)/
ヤシャブシ欲しいですね
我が家には無くて使ったことないのですが
最近ちょっと中性の水になってきてますので入れたい気持ちはあります。
ネットで購入を検討しときます( ´ ▽ ` )ノ
ミルクチョコの必ず入れるモノは
コントレックスぐらいですかね?
基本シンプル水槽なので
あまり特殊なモノ入ってませんd(^_^o)
ポチッと
おはようございます。
私はエビちゃん水槽には、
必ず水を入れます!
↑ズミマゼンデジダ〜〜〜
やしゃぶしゃぶ未経験でして、
良さそうですね〜〜
手を出してみたいです!
こんばんは(^-^)
やしゃぶしを入れだしてから数年なりますが、今じゃ必需品になってます(笑)
シンプルイズベストですね^^
賛成です。
私は一時期色々な添加剤を試しましたが、今はシュリンプミネラルカルシュウム+で水を作り、あと入れてもフルボっちんくらいですかねぇ(笑)
こんばんは~(^-^)
やしゃぶしの実は入れても害はいっさいありませんから、1度試してみてください。
癖になりますよ~(爆)
コメントの投稿