どうもです。 青空蝦です。
とうとうやってきた~
アマゾニアで立ち上げてる水槽には必ずやってくる青空蝦家恒例のブレイクが・・・
立ち上げ後6ヶ月前後に必ずやってきてます(汗)
ま、慣れてるけど・・・ 心の準備もできてるし(笑)
先週、1匹親エビが☆になってたのよ。
で、今日2匹目が☆に・・・

アマフロの根も溶けてるぅ~
3ヶ月ほど調子を崩すと、何もなかったかのように調子が上向きます。
けど毎度ながら☆になるのは親エビだけ~
稚エビはいつも元気ですね~(笑)
これはビーも、シャドーも、ゴルアイも、どの種もね。
理由は・・・・・ わかりましぇん(笑)
今回も

ちょっと画像では分かりにくいですが、稚エビ~若エビはわんさかおります。
そしてめちゃ元気です。
触覚が短くなってる親エビが何匹かいてる。
あきらかに調子が良くないっすね~
その中の♀をとりあえず1匹掬い、えび伝45水槽へ・・・
ちゅーか1匹しか掬えなかった~ 素早すぎるぞ~(笑)
ま、日を改めリベンジや~
ん?人がこの記事書いてるのに舞ってやがる。
ほんま調子悪いのか~?
う~ん・・・わからん・・・(爆)
ランキングに参加しております
ポチッとしてくれると更新頑張れる気がします↓↓↓
にほんブログ村ありがとうございます^^
スポンサーサイト
おはようございます。
アマゾニアで6ヶ月目にそんなこと起こるんですね〜
なんでなんでしょう?
夏場とブレイク?
長い夏になりそうですね。
こんばんは。
なんででしょうね(笑)
うちの水道水とアマの相性でしょうかね。
けど決して悪くはないんですよ~
一度は調子を落とすものの、調子が上向いてからは安定しますし・・・
もう慣れてますから対処もできますしね。
コメントの投稿