fc2ブログ

PAGE TOP

壊滅寸前からの・・・

どうも。(_ _)   青空蝦です。


















地元の花火大会でした~^^




ド田舎なんで花火の上がる数は少ないけど、たまに見る花火は綺麗で癒されます




夏ですねぇ~ (´▽`)













こちらは数ヶ月前に壊滅寸前までなってたシャドー水槽ですが・・・ (><)




たまにはシャドーも、ってことで!(^^;)




何年もずっと安定して200匹以上はキープしてたシャドーが壊滅状態へ・・




新規で立ち上げた水槽へ移動した途端に起こった出来事でした




一度に大量のエビ移動が原因にて起こったのか・・・




その後、移動する度に移動先の水槽まで壊滅状態になったので何かの菌に犯されてたのか・・・




今となっては謎のままですが・・・( ̄  ̄;) うーん




結局、200以上居たシャドーが5匹になってたのよ ( ̄◇ ̄;)




その5匹を大切に育て、この数ヶ月でなんとか30近くまで殖やす事ができました~(^-^)



IMG_4993.jpg




買い足しはまったくやってないので、ほんま徐々にではあるけどね~



赤い子も消えて1匹も現在はいません



しかし、このターコママさんが頑張ってくれてるんすよ~



シャドーでは珍しい3連続抱卵までしてくれてます


IMG_4997.jpg




成長が遅いシャドーですから、元の状態まで戻るのには時間が掛かると思います



でも地道に、気長に頑張っていきたいと思ってます~\(*⌒0⌒)♪






昨年の10月にはこんな感じでした~


IMG_2542.jpg



エビっていきなり全滅とかなるんですよね~



ダメージを食らったエビはまず助からないんで、諦めも肝心って世界ではあるんですが・・・



頑張って、殖えてくれると嬉しい世界でもあるんすよね~



ま、今後もヘタに触らず地道にやっていこうと思います~ ( ̄∀ ̄*)イヒッ




ではでは(^-^)/





ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
   ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









スポンサーサイト



[ 2016/07/18 00:03 ] シャドー | TB(-) | CM(-)

あれからどうなった? シャドー水槽・・( ̄◇ ̄;)

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















雨です





でもあまり長続きしないようで回復しそうですね





気温も上がらないようやけど・・・





けど、この雨の後にはグングン気温が上昇するみたいで (^-^)





花粉が心配や~( ̄o ̄;)ボソッ













壊滅状態だった例のシャドー水槽なんやけど~




今までの経緯を少し・・・




事の発端はここから始まりました~




このシャドー水槽、立ち上げから1年6ヶ月で抱卵はバンバンするんやけど稚エビの成長がめちゃ遅くなってきてて・・・

IMG_2306.jpg





リセットを決断しました



立ち上がったばかりの水槽に、このすべてのシャドーを投入しました


IMG_2713.jpg




120匹くらい居てたかなぁ~



で、最初は順調そうに見えたんやけどね


IMG_2730.jpg




1週間も経たないうちにポツポツ☆が・・ってか、バタバタ☆に変わり、見る見るシャドーが居なくなっていきました~



まだ立ち上がったばかりで安定していない水槽へ大量投入した為に起こった水槽バランスの崩れですね



そこで本腰を入れましたわ~



この2ヶ月間、水質の改善を図るために一生懸命に・・



とはいっても、たかがしれてるんやけどね (ノ_ _)ノどたっっ




意地でもリセットせずにこの水槽を好調水槽へと・・・





やっと好調水槽へなってくれたみたいですわ~



中のエビの動きを毎日いつも観察してたからねぇ~



動き見れば分かるのよ~



って、もう6匹になっちゃってるけど~



120匹から6匹ですよ~(^^;)


IMG_3934.jpg




今はラムズ水槽みたいになってるわな~( ̄◇ ̄;)



けど、中のエビの動きは最高に良いのよ~



だいたい水槽の調子が悪いとエビの色落ちが始まります



色落ちして体色が薄くなってたエビが色が乗ってくると水槽の調子も上がってきてるって思ってます



色落ちしてた中のエビに青が乗ってきました ^^


IMG_3941.jpg



IMG_3942.jpg



IMG_3943.jpg




今が勝負なんだと、別水槽からシャドーを4匹追加する事に・・・



合計10匹でキリがイイから~ (≧ω≦。)プププ


IMG_3936.jpg




フルブラックにパンダ、キングコングにレッドのオールスターです ホホホ!(^O^)



この10匹で起死回生を狙いますよ~



この水槽なら復活できると思ってます



私が一生懸命育てた水槽ですから~ ( ̄◇ ̄;)エッ


IMG_3951.jpg




やっぱシャドーは綺麗ですよね



まだまだこれから頑張って復活させますよ~( ̄ー+ ̄)キラーン





ではでは(^-^)/





ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/03/14 07:00 ] シャドー | TB(-) | CM(-)

たまにはシャドーも・・・

どうも。(_ _)  青空蝦です。








毎年、夏から翌年の年度末までは激務になるんやけど・・・




今年はなんだかなぁ~( ̄▽ ̄;)




冬のボーナスあるんか?(ーー;)








先日に新しい水槽棚(スチールラック)に8割の水槽を移動した




が、移動した水槽はまったくもって舞いが無い・・




もちろん抱卵も無い




移動できなかった60水槽では抱卵ママ発見!!




何故に・・・(ーー;)




60水槽で抱卵した黒ビーママさん、赤い卵を抱いてた(笑)




見間違いかも(^^;)




同居してるのは、シャドーとタイガーだが、




シャドーになるなら卵は黒いしねぇ




タイガーか? ま、勘違いの茶色だったってオチだろな(笑)







今のシャドー水槽↓



IMG_2538.jpg




決して調子が悪いようには見えないんやけど~(笑)




何故、抱卵しない?(^^;)




IMG_2542.jpg




餌を投入すると3分ほどでこの状態




調子は悪くないと思うんだがね~




たまにはシャドーも載せとかないと・・・ でした(爆)








ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓

にほんブログ村



今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2015/10/22 07:03 ] シャドー | TB(-) | CM(6)

シャドーモスラ!!

まいどです。 青空蝦です。





先日、画像UPしたブラックママさんがハッチアウトを終え、1週間が経ちました。

このママさん↓
IMG_1103.jpg

稚エビがあちこちに見られる。

やっぱフルブラックはいないようやね~

ちゅーか、モスラがいっぱいいてるやん^^



レッドシャドーモスラのツーショット↓
IMG_1376.jpg



こちらはブラックのモスラ↓
IMG_1416.jpg



初のモスラ誕生です。

ってか、なんで??


このブラックママさん、いままで5回の抱卵でフルブラックは産まないがモスラも初です。

この水槽にモスラは1匹も入ってないんやけど・・・




確か、「シャドーモスラはパンダやターコイズの親からだけでは産まれない。 モスラの血が入らないと・・・」

とか、誰かが言ってたような・・・(笑)


この水槽内に♂はターコイズしかいてないんやけどね(笑)


IMG_1381.jpg

やっぱエビに絶対は無いって事だよね~

何がおこるかわかんないから

それがまた楽しい~^^





ランキングに参加しております
ポチッとしてくれると励みになります↓↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

ありがとうございました^^









[ 2015/06/29 07:04 ] シャドー | TB(0) | CM(2)

大丈夫なのか?

こんばんは、青空蝦です。



さっき抱卵を終えたばっかのママさん

IMG_0742.jpg

見事に腹パンパンや~

このブルパンママさん、今まで何回抱卵しただろう。

いったい何匹の子孫を残してくれてるのか…

功労賞あげるわ(笑)

IMG_0743.jpg

おっと、ジャックナイフ!喜びをアピールしてるのか?(笑)

IMG_0753.jpg

ん?餌食いに来ただけかい(笑)

ちゅーか、さっき抱卵したばっかで大丈夫か?

争奪戦に参戦してるようやけど…

IMG_0755.jpg

やっぱ、やめるのか?

IMG_0756.jpg

もう、わやくちゃや~(爆)



頼むから大事にしておくれ~(^^;)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









[ 2015/04/30 20:25 ] シャドー | TB(0) | CM(0)