fc2ブログ

PAGE TOP

大丈夫なのか?

こんばんは、青空蝦です。



さっき抱卵を終えたばっかのママさん

IMG_0742.jpg

見事に腹パンパンや~

このブルパンママさん、今まで何回抱卵しただろう。

いったい何匹の子孫を残してくれてるのか…

功労賞あげるわ(笑)

IMG_0743.jpg

おっと、ジャックナイフ!喜びをアピールしてるのか?(笑)

IMG_0753.jpg

ん?餌食いに来ただけかい(笑)

ちゅーか、さっき抱卵したばっかで大丈夫か?

争奪戦に参戦してるようやけど…

IMG_0755.jpg

やっぱ、やめるのか?

IMG_0756.jpg

もう、わやくちゃや~(爆)



頼むから大事にしておくれ~(^^;)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









スポンサーサイト



[ 2015/04/30 20:25 ] シャドー | TB(0) | CM(0)

立ち上げやで~

こんばんは、青空蝦です。



昨夜は息子の車で息子の運転でドライブ行ってきた。

鳴門公園へ。

若かりし頃には週末といえば行ってたとこやけど…(たまり場ね)

30年前の話やけどね(笑)

しかし全然変わってて違うとこ来てるみたいやったわ~

ま、30年も経ちゃ~変わって当たり前か~歳を感じる…(爆)



それはさておき、立ち上げやったで~

昨夜やってきた初のボトムインフィルター!

パイプの長さがまったく融通きかず、カットしてやったわ(笑)

IMG_0730.jpg

で、ソイル入れる前に空回ししてみたんやけど、揚水が少なすぎるぞ~

ストーン使ってないからか~

ボコボコ音もうるさすぎ~~(^^;)

ちゅーわけで結局いつものバイオフィルター登場!

IMG_0731.jpg

やっぱ底面はバイオやね~

揚水はガンガン出るし、音は静かやしね~


次はソイルの選択や~

せっかく昨夜やってきたプラチナやから、一層目は決定!

で、後は今、「めっぽう」、「非常に」、「抜群に」、気に入ってるあのソイルと定番アマパウやね~

IMG_0732.jpg

って、アマパウ少なっ!足りるのか?(笑)

ストックあるけど封開けるのも…何入れるか決まってもない、ただ立ち上げたいだけの水槽やしね~(爆)

ま、上層はお気にの「えび伝ソイル」主体でいきましょ(^-^)

先ずはプラチナソイルを4cmほど敷いて

IMG_0733.jpg

今回は粉物を入れるのをやめてみるわ~(毎回入れてたら麻痺してて入れるの当然みたいになってるから)

いつもとの違いも見てみたいし…

そして、えび伝パウダー&アマパウを2cmほど敷く。

IMG_0735.jpg

調子の良い水槽の水をソイルの上まで入れたら半日くらい放置。

IMG_0737.jpg

ソイルに調子の良い水槽の水を吸わせたら、浄水器を通した水を入れる。

IMG_0738.jpg

アク、ゴミ、ソイル等が浮いてるので掬い取る。

途中、霧吹きやったりするの飛んでる気がする…(笑)

IMG_0741.jpg

そして、フィルター回してライト点けたら終了!

って、ライト小さっ(^^;)

余ってたから…

けど、コトブキのフラットLEDって明るいよね。(ボトムインフィルターはダメやけど(爆)


これで2~3日後には中が見えない程濁ってくると思う。

そしたら順調に立ち上がってる証拠。

えび伝ソイルの特徴やね。


この水槽は随時報告していこうと思っとります。

ちゅーか、記載しておかないと青空蝦はすぐ忘れちゃうので…(爆)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








[ 2015/04/29 20:57 ] 立ち上げ | TB(0) | CM(0)

またもや(^^;)

こんばんは、青空蝦です。



荷物が届いた

IMG_0723.jpg

またもや衝動買いをしてしまった(^^;)

けどわりと久しぶりだったりするけど…

中身は

IMG_0725.jpg

30水槽2個(安かったのよ~)

冷却ファン2個(そろそろ必要かな)

冷却用サーモ(これも安かったのよ~笑)

ボトムインフィルター(初の購入やね。いつもはバイオフィルターやから)

プラチナソイル(マスターが欠品で仕方なく…笑)

これで明日は立ち上げや~



今日は息子が帰ってきてる。

これから息子の車でドライブいってくるわ~

青空蝦はビールたら腹飲んでるので運転できんし(^^;)

1年365日、欠かさずビール飲む青空蝦です(爆)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








[ 2015/04/28 20:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

餌の話し

こんばんは、青空蝦です。



今日は青空蝦がいつも使ってる餌の話をしようかな。

愛用餌はざっとこんなとこかな↓

IMG_0533.jpg

今までいろんなのを使ってきたけど今はこれで落ち着いてる。

抱卵促進だの記載されてるのもあるけど、正直あまり関係ないかな。

餌より水槽環境だと思ってる。

環境が悪いのに、いくら良い餌を与えても抱卵しないし、環境が良ければ餌をあまり与えなくても抱卵する。




通常は固めのタブレット。

それでも2~3時間で取り出しますね。

稚エビがいるときは粉末系の餌が多いかな。

たまにはこんなのも↓

IMG_0536.jpg

ほうれん草は買ったものの柔らかすぎてすぐ水槽内で漂うため今は使用していないかな。

赤虫はピンセットでエビに直接手渡すため割とめんどくさい(笑)

けど赤虫を取りに来る姿はめちゃカワイイ。

2回に1回はこれらを与えてる↓

IMG_0525.jpg

IMG_0526.jpg

水槽立ち上げ時にも使うアイテムなんやけど、スグレモノです。

うちには必ずストックされてる代物やね。


けど、青空蝦は2~3日に1度しか餌やらない(爆)



だってリセットめんどくさいから~(笑)


これで水槽長持ちってね(^-^)


↓応援クリックお願いしますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








[ 2015/04/27 20:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

こっちは増殖

こんばんは、青空蝦です。



三ヶ月ほど前になるかなぁ~

会社の先輩から分けてもらった「ニューラージパールグラス」

60水槽に植栽して未だ↓

IMG_0446.jpg

ぜんぜん増えね~(笑)

植栽してから少しは増えたけど、二ヶ月前からぜんぜん変わらん(^^;)


少し余ったので、タッパーにアマパウ入れて適当に入れてたのよ。

そしたら↓

IMG_0718.jpg

こっちは良い感じで増殖って…( ´▽`)

日当たりの良い窓際に置いてたんやけど、日が直接当たってるとこは密度が高けーなぁ~

やっぱ光量か?

それともCO2か?

どっちにしろ絨毯のような絵を想像しながら植栽した青空蝦の立場は?(笑)


こうなったら隙間にこのラージを埋めまくってやるか(爆)


↓応援のクリックお願いしますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









[ 2015/04/26 21:01 ] 水草 | TB(0) | CM(0)

ラムズを食す!

こんばんは、青空蝦です。



ラムズを食すの絵(笑)

IMG_0713.jpg

ガッツリ食べてる(^^;)

いや~うちのエビ達はよくラムズ食ってます。

IMG_0712.jpg

しかし器用に中身だけ取り出すよね(笑)

右側のブリクサの下に転がってる白いのが殻やね。

2匹で奪い合って中身を取り出してた。

IMG_0710.jpg

2~3日に1度しか餌やらない青空蝦のせいか?

IMG_0716.jpg

どの水槽もラムズの殻だらけ…

ま、なんにせよガンガン食ってバンバン産んでくれ~(爆)


↓応援クリックお願いしますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







[ 2015/04/25 20:12 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

変な子紹介

こんばんは、青空蝦です。



今日は、いちおうハイブリの変な子を紹介する。

IMG_0559.jpg

この、さっそうと歩いてる子なんやけど…

やっぱ、きちゃない変な子です(笑)

生後3ヶ月ってとこかなぁ。

体長15mmくらい。

IMG_0562.jpg

シャドー×シャドービーF2から生まれた変な子やけど、数いるハイブリの中でもこんなのはこの子だけ(笑)

IMG_0560.jpg

期待がもてるのか?


うーん…(ーー;)


↓応援クリックお願いしますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







[ 2015/04/24 21:10 ] ハイブリッド | TB(0) | CM(0)

あれから…

こんばんは、青空蝦です。



前に書いたゴルアイ水槽なんやけど、今はこんな感じ…

IMG_0693.jpg

これってどうやねん(笑)

見るからに調子の悪い水槽だよね(^^;)

茶苔が出だし、マツモはバラバラ、アマフロの根は溶け出してるぜ~(笑)

見るからに調子の良かった1ヶ月前はこれ↓

My-シュリンプ 096

なんだろなぁ~

うちではアマゾニアで立ち上げると半年位すると調子を崩し、だいたいこうなる。

3ヶ月くらい低迷するとまた調子があがるんやけど。


そんな状況下でどうやねん、中にいるエビの元気なこと!(爆)

IMG_0698.jpg

この真ん中に写ってる子は期待やね。

IMG_0696.jpg


稚エビは100匹以上いてるがこの子クラスは10匹程度しかおらん。


とりあえず万一のことを考えて控えの水槽へ少し移してみた。

あんま多く移したらもっとバランスおかしなるしねぇ。

IMG_0670.jpg


ん?抱卵してるし…あの水槽で?(爆)



10匹程度移してみたが、高速ツマツマで餌食いも良く調子はいいようだ(^-^)

こんな感じで再び調子が上がり出すまで様子見やね(^^;)


↓応援クリックお願いしますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村













[ 2015/04/23 19:21 ] ゴールデンアイ | TB(0) | CM(0)

シャドー

こんばんは、青空蝦です。


シャドー中心のブログやのにシャドーのカテがまだないっちゅーのはまずいやろ!

ちゅーわけで、無理やりシャドーカテ作っちゃいました。 ネタねーけど(笑)

今日のシャドーの様子です。

IMG_0675.jpg

餌を入れると黒いのがよってきた。

ここんところよく舞ってたんで何匹か抱卵個体もいるけど。

IMG_0478.jpg

そして赤いのもよってきた。

でも、みんな蹴散らされてバラバラに…

そうです。ここにはオトシン君が入ってるんですね~

まあ撮影の邪魔をしてくれること!(爆)


え?オトシン水槽?

いえいえシャドー水槽です(爆)


↓応援クリックお願いしますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









[ 2015/04/21 19:35 ] シャドー | TB(0) | CM(-)

好きやねん(*^^*)

こんばんは、青空蝦です。


今日の蒸し暑かったこと(^^;)

湿度99%って…

稚エビの生存率なら嬉しいけど(爆)




最近、ゴルアイを非常に気に入ってる。

「シャドーがメインとちゃうんかい!」 と、お叱りの声が聞こえてきそうやけど(^^;)

シャドーはちゃんとやってますよ~

今は舞ってるけど…(笑)

珍しくもなんともないんでネタにならん(爆)

けどシャドーのカテがまだねーなぁ~


IMG_0652.jpg

いいねぇ、このダークブルーのボディにサビ色のタイガー模様!

好きやねぇ~こういうの…(笑)

親バカって(^^;)


よく巷ではタイガー系は中性域のpHを好むとか言われてるけど、

うちではpH5.6~pH6.0での管理です。

正直、pHは全然気にしてませ~ん(笑)

ですが、GHは7~10をキープするようにしてる。

シャドーもほぼ同じ環境やね。

ビーはGHはやや低い3~6ってとこですわ~


何が言いたいかって…、硬度さえ気にしてりゃガンガン増えてくれるし、丈夫な蝦やから飼育しやすいよって事。

ただ、こなれた水を好むようで、じっくりと時間を掛けて水をつくる必要があるかな。



これといったネタがないもんでちょっとだけゴルアイについて書いてみた(笑)

あくまで青空蝦の経験談&感想やけどね(^^;)


↓応援のクリックお願いしますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








[ 2015/04/20 20:08 ] ゴールデンアイ | TB(0) | CM(-)