どうも。 青空蝦です。 まだまだ昼間は暑いです。 30度近くまで気温が上がってますね。 昨夜はスーパームーンだというのにまったく舞わないし・・・(^^; ちゅーか、スーパームーンって・・・ いつそんなネーミングがついたの? 青空蝦は48年以上生きてきて今年初めて聞きましたが・・・(^^; 最近は色々とネーミング付けるのが好きですよねぇ。 爆弾低気圧だとか、ゲリラ豪雨だとか・・・ 数年前には無かったネーミングですけど (^^; いったい誰が付けてるんでしょ?(笑) それはそうと、ちょくちょくこのブログで紹介してる、腹巻を背負ったターコイズちゃん この子なんですが↓  この度、なんと・・ なんと~・・・ ご懐妊です(笑)  女の子だったのね (^^; 少ないけど、しっかりと卵抱えてますね。 いや~しかし、ずっと男の子だと思ってました~(笑) ポチっと、よろしゅうに (o^^o) ↓ ↓ ↓ にほんブログ村今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
スポンサーサイト
[ 2015/09/30 07:03 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)
どうも。 青空蝦です。 なんか夏に戻ったような暑さでした (^^; エアコンフル稼働で逆に水温下がり過ぎてますぅ~(笑) 今の季節は外気温と室内の温度が中途半端でエアコンが悩んでるのか温度不安定 (ーー;) そして今夜はまったく舞ってない・・・ どうした (^^; ちゅーか、レッドビーが餌食になってるし・・・(^^;  60水槽がここんところ、ポツポツと☆が出てる。 えび伝ソイルが暴れてるのか? でも毎回☆になってるのはレッドビーばっか。 この水槽にはビー、シャドー、タイガーが入ってるけど、その中でレッドビーだけ落ちてる。 うちでは、ビーに限らずシャドーもピントも黒系に比べると赤が弱い気がする。 稚エビの生存率も赤系が遥かに低いです。 それに成長スピードも黒に比べ赤は遅いですけど・・・ 気のせい? いや~実際そうですよ~うちの場合は (^^; だから赤が産まれたからと喜んでもいられないんやけどね。 その赤い子をいかに成エビまで育てるか、が課題となってきます。  しかし・・・ 寄ってたかって・・・ その活力を他に向けなさい! (爆) ポチっと、よろしゅうに (o^^o) ↓ ↓ ↓ にほんブログ村今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
[ 2015/09/29 07:03 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)
どうも。 青空蝦です。 満月ですねぇ (^ ^) 皆さ~ん、舞ってますか~? うちでは今のところは3本の水槽で抱卵の舞を確認でっす (*≧∪≦) ま、まだもう少し大潮は続くし・・・ 今後にも期待です。 その舞ってた水槽の1つにクラウド水槽が・・・ o(≧ω≦)o 原因のコレですね↓  舞が始まるとまずこの脱皮殻を探しちゃいます (^^; 脱皮殻が転がってると「ムフッ♪」って・・・ もうすぐ50のおっさんが気持ち悪いっすね。(^^; で、次に抱卵ママさんを探して・・   いた~~ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ってな具合ですわ~(笑) 丁度、抱卵の最中でした。 初抱卵のわりに頑張ってますねぇ。 そしてこちらは先日ハッチしたばかりのクラウド稚エビ↓  最近やっと、あちこちで見かけるようになってきましたよ~ 今のところは8匹を確認! 小さすぎて老眼きてる青空蝦にはキビしいですわ~(笑) けど1匹を除いてみんな赤いですぅ~ (^ ^) いや~至福の時です ( ^ω^ ) ポチっと、お願いしますぅ~(o^^o) ↓ ↓ ↓ にほんブログ村今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
[ 2015/09/28 07:03 ]
クラウド |
TB(-) |
CM(-)
どうも。 青空蝦です。 19日にマスター&アマゾニアで立ち上げた水槽が1週間経過。 早速、水質をチェックチェック~ (^ω^ ≡ ^ω^) って、3日前にやったばっかやけど~ (笑) でも、そのたった3日間で変化が現れております。  水はもう超クリアー ^^ まだ水面の泡切れが悪いですが・・・ それより変化が出てるのは、硝化サイクルです。 3日前のアンモニア↓  ガッツリとMAX近いですが・・・ 今回のアンモニア↓  アンモニアはかなり硝化され、亜硝酸が出てきてますね~ この調子でいくと、またもや急速に立ち上がるアマゾニアとなりそう (^^; 私の感想となりますが、旧パケのアマと新パケのアマでは明らかにソイルは別物と言えそうです。 どっちが良いかは、まだ結果が出てないのでわからないけどね~ 最低何本か立ち上げて、1年は経過してみないと何とも・・・ で、pH も TDS も3日前と同じだったので掲載は無しで~す (^^; 先日、水槽を増設できるよう棚を製作したら、もう立ち上げたくてウズウズしてますぅ~(笑) 実はもう次に使いたいソイルを注文したんだよね~これが・・(爆) ずっと・・ 密かに・・ 思い続けてたソイルです (^ ^) ポチっと、お願いしますぅ~(o^^o) ↓ ↓ ↓ にほんブログ村今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
[ 2015/09/27 07:15 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)
どうも。 青空蝦です。 うちでは、15本の水槽を2部屋で管理しております。 ん~ 正確には3部屋かな (^^; 1階の2部屋に12本と2階に3本の水槽を設置してます。 15年程前から水槽を設置し、徐々に水槽の数が増えていきました。 シュリンプやってる人なら分かると思いますけど増えてくんですよねぇ~(^^; で、増えてくのは水槽だけじゃないんですよ~ ま、フィルターとかライトとか、その他用品も増えていきます。 その中の1つで、絶対欠かせない物がポンプですね。 エアレーション、底面フィルター、スポンジフィルターなどに使ってますけど・・・ 最初の頃には水槽も少ないので小型ポンプを水槽が増えるたびに購入してました。  今でも2階の3本の水槽には水心の小型ポンプを使ってますけどね。 そのポンプを稼働してから10年近くなりますが故障知らずの超静音です。 2階の寝室ですから静かなほどいい ^^ 昔の水心はほんま静かですよ~ 今のは・・・ ですが (ーー;) 昔のは静かですが今のは・・・ なので、数が増えるとかなりな騒音なのですよ(笑) それに消費電力も大きくなってきます。 そこで、最近まで使用していた、キョーリンのハイブローC8000ってポンプに3年程前から交換しました。 これが、少々高価ではありますが、殆ど無音といっていいほど静かなんですよ~ それにパワフル~(笑) C8000 1台でスポンジフィルターなら4つは廻せる~  それでも数が増えてくると消費電力もバカになりません。 それに、もう少し金額を上乗せすれば・・・ ってことで、今は1階2部屋はブロワーになっちゃいました~  1つは、テクノ高槻でもう1つは最近稼働を開始した安永です。  2つ合わせても消費電力が48wです。 ハイブローC8000なら、12本の水槽を廻すのに5台は必要ですので消費電力42wを超えます。 パワーは5台でギリギリってとこでしょうか。 現在ブロワー2台で廻してますが、まだまだ水槽の数を増やしても大丈夫そうです。 この余りあるパワーは素晴らしい(笑) それに音も小型のポンプを多数稼働するより遥かに静かですしね~ ちゅーわけで、これからまだまだ水槽本数が増える予定の青空蝦は(え?まだ増えるの? って声がどこからともなく聞こえてきそうですが・・・笑) これで正解だな!っていう、ただの感想でした。(^^; ポチっと、お願いしますぅ~(o^^o) ↓ ↓ ↓ にほんブログ村今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
[ 2015/09/26 07:15 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)
どうも。 青空蝦です。 やっぱ久々に仕事すると疲れるねぇ。(^^; それに天気も悪いし・・・ けど天気が悪いと気温がそんなに上がんないのでエアコンOFFできていいけど。 晴れると昼間は、まだエアコン無しではファンが回りっぱなしです(笑) それはそうと、うちでは水槽に浄水器を通した水を使用しております。 その浄水器なんですが、もう2年以上フィルターを交換しておりません (><) 塩素テスターでも問題なくそのまま使ってましたが・・・ さすがにそろそろ換え時かな? って、取説を見ると・・・ 6ヶ月以上の使用でも交換って書いてあった・・・(^^; ま、さすがに6ヶ月で交換してる人はいないだろうけどね(笑) ではでは交換を  交換用の新品フィルターと専用レンチを準備しまして~  レンチで緩めていきます。 あ、作業は浴室がいいかも~ そんなに水は漏れないですが、一応ね ^^  そこそこ汚れてました (^^; で、ケースも綺麗に洗って  新品のフィルターをセット!  パッキンを点検して、元通りレンチで締めたら完成で~す。 そういえば、うちのは安物のスタンダードクラシックですので、 このホースの連結部分が↓  簡単に脱着できません (^^; もう少し、お高いのでスタンダードネオってのがあるんですけど、 それなら脱着がワンタッチで行えます。 やっぱ世の中、銭やね~(笑) ま、うちは脱着しないのでコレで十分ですけど~ って、負け惜しみを言ってみました~(^^; ポチっと、お願いしますぅ~(o^^o) ↓ ↓ ↓ にほんブログ村今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
[ 2015/09/25 07:03 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)
どうも。 青空蝦です。 連休も終わりました~ 今回の休日も、一体何をやってたんだか分からぬ内に終わっちゃいました (^^;) さあ~また仕事頑張ろ (-.-;) 先日19日に、アマパウ&マスターで立ち上げた水槽を水質チェックやってみましたよ~ ^^ まだ薄らと白濁りしてるみたいですが、やはり今回のアマPもあまり濁らずな感じ。  ただ、前回と違うところが1つ。 アンモニアがもうMAX付近まで出てます。 前回同じ仕様で立ち上げた水槽はアンモニアがMAX出ないまま立ち上がってしまいましたからねぇ。  立ち上げ時には、アンモニア&亜硝酸にはガッツリと出て欲しいですから~ ガッツリ出て立ち上がった水槽は後が安定するように感じます。 で、pH チェックを  pH 5.2 ですか~ かなり下がってますねぇ。 こりゃまたカキ殻の出番か?(笑) ま、pH が下がってくれればアマゾニアですね(笑) 一時期、pH がまったく下がらないアマゾニアがありましたからね~ 別名(ダメゾニア)・・・笑 今はあまり聞かなくなりましたけどね。 一応、TDSも計測を  66ppm、やはりまったく上がっておらず水道水と同じやねぇ。 それとこの水面の泡↓  濾過バクテリアが働き出すとこの泡が少なくなってきて、やがて泡がなくなります。 こういった立ち上げの経過を見ていくのが毎回楽しくてしょうがない ^^ 同じ仕様で同じように立ち上げても何かが違ってたりしますしね。 それにブログに書いておくと、すぐ記憶が飛んじゃう青空蝦でも読み返せばわかるし~笑 便利ですね~(^ ^) ポチっと、お願いしますぅ(o^^o) ↓ ↓ ↓ にほんブログ村今日もありがとうございました~m(_ _)m
[ 2015/09/24 07:03 ]
立ち上げ |
TB(-) |
CM(-)
どうも。 青空蝦です。 折角の連休ですので、普段なかなかやらない事を・・・(^^; それでも重い腰をよっこらしょと(笑) 外部フィルターを2台メンテやったった ^^ その内の1台であるエーハ2213を紹介~ この2213は立ち上げ10ヶ月くらいの60水槽に設置しており、2ヶ月半程メンテ無しです。 それでは中を・・・  おお~w( ̄o ̄)w こりゃ予想を超える汚れ具合でおますぅ~ ろ材も濯ぐか~  ろ材は、外部2213から抜いた飼育水を使い濯ぎます。 2213からバケツに抜いた飼育水に、まずはサブストをザザッと移します。  残ったメックも・・・  うわっ!汚ね~(^^; そのまま洗わずザルで濾します。 洗わなくてもそのままザルに濾すだけで綺麗になるので、ろ材はなるべくイジらないのがよろしいかと・・・^^  メックも同じ要領でやります。 中間の粗めウールは浄水器を通した水でモミ洗いします。 ケースは綺麗に洗って、ろ材を戻して完成です。  一番上の細めウールは新品に交換で! パイプ類の洗浄は、このブラシが便利ですぅ~  そして1つ、エーハイムのクラシックフィルターは吸水口のここが弱いです↓  この部分は手荒に扱うとパキッといっちゃいます(笑) 以前に根元からの経験ありです (^^; やっと外部メンテも終わり、邪魔で除けておいたアマフロを戻そうと思ったその時・・・・・・(゚△゚;ノ)ノ  邪魔になるアマフロを水槽から取り出した時にアマフロにくっついてたんやねぇ・・(ーー;) 外部のメンテ中、水槽外で干からびてました。 復活しないかと水槽に入れて様子見してみたけどダメやった (;д;) なんて可哀想なことを・・・(ーー;) ポチっとお願いしますぅ~(^^; ↓ ↓ ↓ にほんブログ村今日もありがとうございました~m(_ _)m
[ 2015/09/23 07:15 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)
どうも。 青空蝦です。 先日、新規水槽の立ち上げ準備をしてたところ、ふと目に飛び込んだモノが・・・ 前に「らんちゅう」を飼育してた時に使ってた舟があります。 もう10年近くなりますかねぇ。 今はその舟、使っていない流木や石を沈めてたんやけど・・・  左のメタルラックの下の段なんやけど。 汚いですけど (^^; この舟を撤去したら、まだ水槽増設できるやん(笑) 早速、棚板を製作することにしました~^^  いつも使ってる板をジグソーで加工します。 メタルラックは四隅のポールが邪魔になるんすよね~ なので板の四隅をカットします。  ただ、塗装してないので非常に水に弱い。 塗装はめんどくさいので、いつもしません(笑) そのかわりに、板の上に何等かを敷いてますけど・・・ 今回は、この半透明のプラ板を上に敷いてみます。  棚板が完成したのでメタルラックに設置して~  水平器でレベルも見て~ 完成で~す ヽ(≧∀≦)ノ これでまだ水槽3本は増設できるぞ~い(爆) ポチっと、お願いしますぅ~(o^^o) ↓ ↓ ↓ にほんブログ村今日もありがとうございました~m(_ _)m
[ 2015/09/22 07:15 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)
どうも。 青空蝦です。 良い天気で連休ってことで、墓参りに行ってきました~ ^^ 人も多く、墓場が賑わってました(笑) で、久々に外食を・・・ とはいっても、どこ行っても・・・ 人、人、ひと~~(^^; 長時間待つのが大っ嫌いな青空蝦は、混んでない時間を選び行った先が・・・ 寿司ですぅ~  とは言っても、廻ってるやつっすけど(笑) けど久々に外で食う寿司は美味かったね~ (*≧∪≦) そういえば、とあるショップで「アクアコンテスト」が開かれてるという情報が! それは行かなくてどうする!ってことでちょっくら観に・・・ 店内に入って見渡します  ん? はて?  それらしき催し物は・・・ まったく・・・・・ (^^; もう終わってたのか?? それとも・・・ ガセネタ? (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー ポチっとお願いしますぅ~(o^^o) ↓ ↓ ↓ にほんブログ村今日もありがとうございます~m(_ _)m
[ 2015/09/21 07:15 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)
| |
次ページ ≫
|