fc2ブログ

PAGE TOP

お買い物~(^-^)

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















はい、タイトル通り買い物をしました ^^





とは言っても、たいした物を買ったわけでもないんやけど・・・(^^;)





ここに書いておくと、いつ頃こんな物を購入したという記録になるんで~





ま、備忘録ですな





歳を取ると物忘れが酷くって・・・( ̄◇ ̄;)





これが今回購入したモノです

IMG_3373.jpg





※ テトラ亜硝酸試薬

これはもうストックがないので購入



なくなる前にストックしておかないと・・・





※ CO2ボンベ

これもストックです



暫く止めてたCO2添加を最近また開始しました



その水槽へ成長しなかったウォーターフェザーや巻き立ての流木をぶっ込みまくってます(笑)



なかなか調子が良いようです





※ ザ・ボンサイ(笑)

これは特価で安かったから~(笑)



ワンポイントにどうですか?( ̄◇ ̄;)



写真撮ろうと思ったら水草がお辞儀してたんで・・・



暫く水槽に入れてたらシャキッ!っとするでしょ(笑)





※ 富士ノ溶岩石

通常の溶岩石より綺麗かなって思い購入



だが、思ってたよりデカイ!( ̄◇ ̄;)



海老ット。さんから頂いたブセが伸びて水面に到着~(笑)



少し株分けできるかなって、この溶岩石を購入でっす ^^





※ ウォーターフェザー 1パック

またまた買ってしまった (^^;)



この水草、非常に気に入ってます ^^



CO2添加してる水槽へ入れておくと成長するのがわかったんで~



巻いてからブッ込んでおきます(笑)



適度な長さまで成長したら添加無し水槽へ入れれば、その状態を維持できるのでは?



なんて安易な考えですが(笑)



やってきたのは状態の良いウォーターフェザーでした

IMG_3374.jpg




さっそく、巻き巻きしてCO2添加水槽へドボンしておきました~




しかし、何度やっても巻き巻きは苦手です~(^^;)




しかも途中で飽きてしまって半分ほど余りましたが・・・( ̄◇ ̄;)




溶岩石にでも巻くか~




めんどくせ~な~(笑)






ではでは(^-^)/







ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









スポンサーサイト



[ 2016/01/31 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(12)

これからだな!( ̄∀ ̄)

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















暖かいっすね~ 天気は悪いけど・・・





この前の寒波が嘘のようです ( ̄◇ ̄;)





その寒波の影響で野菜が高騰!





また鍋が高級料理へと変身~(笑)

















それはそうと、11/21 に立ち上げたブルカミア水槽ですが・・・





現在、ゴルアイ&サンダーの合計15匹とハッチアウトした稚エビ少々~





相変わらず抱卵はしない、稚エビの歩留まりは悪い水槽ではあります ( ̄◇ ̄;)





でも、エビの調子は見る限り良さそうなんやけど~(笑)

IMG_3359.jpg






今になって、ようやく茶苔が出てきました~(^^;)





立ち上げてから2ヶ月経過での現状です

IMG_3354.jpg





ちゅーことは、これからってことやねぇ





ブルカミアを経験してるエビ友さんが言うには、





ブルカミアは調子が上がるのには時間が掛かるってことで・・・





この状況だと、おっしゃる通り時間が掛かりそうやねぇ (^^;)





ま、エビの調子が落ちてる訳じゃないんで気長に待つことにするかな ^^







今日のエビちゃん♪  ターコで ^^

IMG_3358.jpg




もう3年以上になる、おじいちゃんターコです




わりと綺麗な表現出てますぅ~(^-^)





ではでは(^-^)/








ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/01/29 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(12)

シャドー復活に本腰を・・・ そして告知!!

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















今回の大寒波は凄かったっすね~





ってか、寒すぎですわ~((((;゚Д゚))))





昨日の朝の様子です (うちの2階から~)


IMG_3315.jpg





ド田舎ってのがバレバレやねぇ (^^;)





朝の気温がマイナス2度!!





積雪はそうでもないんやけど、道路カチカチやん (笑)





そして、バッテリー上がりでエンジン掛からず~( ̄◇ ̄;)





最悪な1日でしたわ~














それはそうと、いつもこのブログを見てくれてる人はもうご存知でしょうけど、





只今、うちでは1階で飼育しているシャドーが壊滅の危機にあります





その発端は、立ち上がり間もない水槽へシャドーを120匹入れるという青空蝦のバカな行動から始まりました





やがてポツリポツリからバタバタとシャドーが☆に・・・





このままではヤバイと思った青空蝦は隣りのこれまた立ち上がったばかりの水槽へ30匹移動





その水槽には既に60匹程のシャドーを入れてました





合計90匹になったその水槽も調子を崩し、バタバタとシャドーが☆に・・・





で、現在は180匹いたシャドーが・・・





この水槽で、5匹↓


IMG_3339.jpg






こっちの水槽で、10匹程度↓


IMG_3340.jpg





180匹のシャドーが2ヶ月で15匹となってしまいました ( ̄◇ ̄;)





まだ完全に出来上がってない水槽へ大量のエビを投入したからなのか、





その2本の水槽だけが壊滅状態なんで、何かの感染症なのか・・・





は、謎のままです





ただ言えることはブログを初めてからエビが殖えなくなったような気がします





エビの飼育歴はわりとある方だと思います





そしてシャドーに魅せられ、始めたのも忘れましたが確かまだシャドーがめちゃめちゃ高価だった頃ですねぇ





レッドビーを主体でやってた私にとってシャドーは難易度が高かったのを覚えています





同じ飼育法ではまったく殖えてくれなかったからです





シャドーを殖やしたくて無我夢中になりました





結果、シャドーやりだして1年後くらいからでしょうか、やっとコツを掴め殖えてくれるようになりました





代わりに、レッドビーが殖えなくなったけど~(^^;)





うちでは、ビーとシャドーは同じ飼育法ではダメだからですね





両方を殖やせてる人はほんま凄いと思います











ブログやりだしてからネタが無いと、つい水槽をイジってしまいます





写真を撮ろうとカメラを構えてしまいます





団子が撮りたくて餌を入れてしまいます





とにかくイジらないのが1番の得策だと分かっておりながらやってしまう自分がいる





今、このシャドーを全滅させるような事になれば、いままでやってきた事がゼロになるような気がします





もちろん2階にもシャドーは200匹程は居てます





けど、そういう問題じゃなくって・・・





この1階のシャドーを復活させたい





いや、復活させるべく本腰を入れる決断をしました





ですから、今後はブログの更新頻度は激減すると思います





青空蝦にとって、エビの為のブログであって、ブログの為のエビじゃないからです





とにかくシャドー復活に向けて全力を注ぎます





更新頻度は少なくなると思いますがブログ更新はしますし、お世話になってるエビ友さんのブログにもお邪魔させて頂きますので宜しくお願い致します (_ _)







ではでは(^-^)/







ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/01/26 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(16)

アマゾニア60水槽立ち上げ3週間経過!そして・・・

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















寒いっすね~ {{ (>_<) }}





ダメや~ コタツの中から身動きがとれん(笑)





けど無性にカレーが食べたくなって・・・





青空蝦 特製カレーを作っちゃいました~





って、何の変哲もない普通のカレーなんすけどね (^^;)


IMG_3307.jpg





無性に食べたくなったら作ります





これがわりと評判がいいんすけどね (^^;)













ではでは恒例の立ち上げレポいきま~す (笑)





1/3 に立ち上げ、3週間が経過したアマゾニア60水槽


IMG_3300.jpg





1度も換水をやってないんで黄ばみは相変わらずです





pH の方はだいぶん下がってきてて pH 5.4 です





で、水質は・・・


IMG_3292.jpg




アンモニアは随分と少なくなりました~




そして、亜硝酸フルMAXです ^^





こんだけ亜硝酸が出てくれたのは、いつ以来だろう





なんだか爆っと水槽になりそうな予感が久々にしてます





嬉しい~(^-^)





そんかわり、中に入ってるヤマト部隊は全滅しました~( ̄◇ ̄;)


IMG_3291.jpg




IMG_3308.jpg





こんだけ亜硝酸が出てたらエビではまず残らないでしょうね(笑)





亜硝酸が下がってくるまでラムズ部隊に頑張ってもらいますわ~





ではでは(^-^)/







ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/01/25 07:00 ] 立ち上げ | TB(-) | CM(10)

水槽棚へコレクション追加~(^-^)

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















いや~ 呑んだわ~(^^;)






夕方3時過ぎから呑み始め、もう夜中の11時過ぎ~(笑)





まだ呑んでますけど~ ツレと ^^





思い立ったかのようにコレ書いてます(笑)





ツレはグラス片手にエビ鑑賞中~(笑)






今のうちに予約投稿しとくべ





わりと酔ってるんで変なこと書いてたらゴメンちゃい (^^;)





って、今始まったことじゃないけど・・・( ̄◇ ̄;)












先日、yu_shrimp さんから頂いたステッカーを水槽棚へ貼るべくいつものように・・・





マグネットシートを準備して~


IMG_3295.jpg





カッティングシートを貼りまして~




その上へ、ステッカーを貼って・・・




完成~(^-^)


IMG_3297.jpg





で、水槽棚へ ペタッと~


IMG_3304.jpg





うん! カックイイ~~♪




コレクションが増えました~


IMG_3306.jpg





マグネットシートなんで移動も自由自在っす





相手がスチールなら何処だって貼り付いちゃいます ^^





意外と便利です (笑)











そして只今立ち上げ中の60水槽のレイアウトをボチボチ考えなきゃってことで・・・





流木をまずはセレクト!





ちょっとデカイけどこれでいきます



IMG_3301.jpg





水草はどうしよっかな~





やっぱ巻かんとアカンわな~(^^;)





巻くの超苦手やねん





このまま流木だけでいくってのもアリかなって・・・( ̄◇ ̄;)





ただの手抜きってことで・・・(笑)






ではでは(^-^)/









ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/01/24 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(10)

全滅だと~(`・ω・´)

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















明日からヤバイっすね~





最強寒波がやってくるみたいやねぇ (><)





雪は嫌いです





雪積もって喜ぶのは子供くらいっすよね~











あ!子供といえば、うちの息子がエビ初めたってこの前言いましたが、





うちの混合水槽からハイブリシャドーやらビーやら10匹程パクッていったんですけどね (^^;)





はやくも全滅させたみたいです~( ̄◇ ̄;)





どうやらアマで立ち上げて即入れしたみたいで・・・





なんでやねん ( ̄◇ ̄;)





アマで立ち上げて何故に即入れやねん!





そこで息子が言うには





「そやからヤマトもちょうだい言うたやん!」って・・・





だったらヤマトだけ先に投入して、立ち上がってからハイブリ持って帰ったらええやん





ちゅー話やろ~





マスターも持って帰ったんで、マスターで立ち上げてエビ入れるんかおもたわ~





とりあえず、そのままアマで立ち上げて、きっちり立ち上がってからエビ取りにこいって言うたった





ま、初心者にはあるあるやけど、うちの息子がやると思ってなかったわ~(笑)





父親の何を見てきたんやろ~





あ、・・・ だからか~( ̄◇ ̄;)





なっとく~(笑)






ではでは(^-^)/








ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/01/23 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(10)

やっと出てきた~( ̄▽ ̄)

どうも。(_ _)  青空蝦です。







ポチっとすると幸福が訪れる~( ̄∀ ̄)











週末からまた寒波がやってくるみたいです





今度のはちょっと強烈みたいで・・・(><)





また雪積もるんちゃうか~





どこが暖冬やねん ( ̄◇ ̄;)





こっちは年に1度積雪があるかないかの地域やで~





もう既に1回積もってるし・・・(^^;)













あ、そやっ!





yu_shrimp さんからステッカーを頂きました~





ラブレター付きっすよ~(^O^)




内容は見せないっすけど~




減りますから~(笑)



IMG_3278.jpg





yu_shrimp さん、どうもありがとうございました~m(_ _)m





また、いつものようにマグネットシートにしてコレクションに追加させて頂きま~す♪ (^-^)/











そして、飼育して以来初めて姿を現してくれたこやつ達!!(^^;)



IMG_3286.jpg





もう☆になってるか思ったわ~(笑)





1度も餌を食べてる姿は目撃できず、心配してたのよ~




最近、急に出てくるようになりましたね(笑)


IMG_3268.jpg





意外と元気そうでなによりです (^^;)





餌を入れてもいつも寄ってるのはラムズとこの子達ですから~


IMG_3288.jpg





このプレコ、うちに来てからそこそこなりますが元気って事は餌を食ってるのかな?





いつ?(笑)





ほんまプレコって臆病で繊細だよね~





青空蝦と一緒や~ ( ̄◇ ̄;)





ではでは(^-^)/








ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/01/22 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(12)

足しソイルした上に更に足しソイルを・・・(^^;)

どうも。(_ _)  青空蝦です。



















いきなりやってきた真冬に戸惑うばかりですが (^^;)





ついこの前までは暖冬って感じやったけどね~





今は暖冬ぢゃねーじゃん (笑)





暫くはこんな感じが続きそうやねぇ~












この前、どんぶりに旧アマ入れてゴルアイ水槽に沈めてたやつ





ソイルの上に撒くことに・・・





というのも、「どんぶりが1つ足らんのやけど知らんで~?」 って・・・





天の声が・・・( ̄◇ ̄;)





そして、コソッと行動に移ることに・・・





問題のどんぶりですわ~



IMG_3233.jpg




それとなくマツモで隠してますけど(笑)





とりあえず、中の物を取り出して~





いや、エビはそのままで(笑)



IMG_3235.jpg





スポンジとマツモを取り出しただけでゴルアイがワラワラと (^^;)





そして、どんぶりからソイルをフリフリ~



IMG_3237.jpg





エビがいても気にしな~い(笑)




IMG_3242.jpg





足しソイル完了~~~( ̄◇ ̄;)





何匹かエビちゃん生き埋めになったかもしれないが・・・(^^;)





ま、元気な子は這い上がってくるでしょう(笑)





この後、どんぶりを綺麗に洗って食器棚へ密かに戻しておいたのは言うまでもないですよね(笑)




そして・・・     これだけでは足らんのちゃうか~




って、思い始めたらもう収まらんわな~(笑)




今度はプラコンテナで!




IMG_3234.jpg





またまた旧アマを・・・




3L 近く入ったわ~(^^;)




このコンテナって結構入るのね(笑)




これを沈めて爆殖狙うで~( ̄∀ ̄)




IMG_3244.jpg





立ち上げ直後みたいに濁ってるわ~





だが、2日後には・・・




IMG_3258.jpg





綺麗に透き通りました~





が・・・・・





アンモニア出てるやん ( ̄◇ ̄;)





立ち上げてから1年と3ヶ月、水槽が完全に出来上がってるとはいえ、これだけの旧アマを足したらこの程度のアンモニアくらい出るわなぁ~(^^;)




ま、エビは元気なんでこのままいきます ( ̄∀ ̄)





ではでは(^-^)/







ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m








[ 2016/01/21 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(12)

NEWバージョン ( ̄▽ ̄)

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















雪が凄い ( ̄◇ ̄;)





あまり雪が降らない地域やから、たまに降ると弱い (笑)





積もると大渋滞なります (^^;)





積もってますけど・・・(笑)





まいったなこりゃ~( ̄◇ ̄;)













それでも只今メンテ中~^^




IMG_3232.jpg





水槽棚の前蓋を外し、いつものように詰まってるスポンジのメンテと足し水を~





あ、100均で1Lサイズの計量カップ買ってきました~



IMG_3276.jpg





今までは500ml と250ml の2コでやってたんやけど・・・





もうちょい大きいのが欲しいな~って思ってたんで (^^;)





これで3種類の計量カップが揃ったな



IMG_3277.jpg









それから、ステッカー製作に





うちのステッカーは自作なんすけど、在庫は作ってません (笑)





必要になったら作る! これですね ( ̄∀ ̄)





エビ友の yu_shrimp さんと交換することになったので製作を・・





気分を変えて NEWバージョン ♪ (笑)



IMG_3249.jpg





これ、意外に文字の線が細くて~





何度、クシャクシャ ポイッ! ってやろうと思ったことか・・・( ̄◇ ̄;)





これは何枚も作れんな~





ってことは、NEWバージョンじゃなくて 限定バージョンじゃん・・・(笑)





なんとかステッカーはできたんで、あとは封筒だな ( ̄◇ ̄;)





切手もいるな ( ̄◇ ̄;)





ではでは(^-^)/







ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/01/20 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(10)

コツコツとやってます (^^;)

どうも。(_ _)  青空蝦です


















いや~ 睡眠薬の飲み過ぎには注意しましょう (笑)





仕事中も眠くて眠くて・・・





って、いつもか ( ̄◇ ̄;)





けど、やっぱなんか体調が優れないわ~





慣れん薬やったからやな (笑)











あ、クラウドが100は何とか超えました~(^O^)


IMG_3020.jpg






昨年8月になけなしの小遣いで購入したクラウドスノーラデン10匹!(笑)





やっと、なんとか、100超えたのはいいんやけど入れてる水槽は30C!( ̄◇ ̄;)





最初と比べれば稚エビの成長も遅く感じるように・・・





やっぱ分けなきゃアカンわな~





ってことで、2本の水槽に分けております。。。コツコツと (笑)





スノーラデンじゃないような子を中心に・・・


IMG_3248.jpg




IMG_3265.jpg




IMG_3267.jpg




ちょっとこの子は期待してるのよ~↓



頭胸部にギャラクシーを思わせるようなラメが・・・



クラウドターコイズなんやけどね



撮影の腕が悪いんで写真ではわかんないかもしれないけど ( ̄◇ ̄;)



IMG_3273.jpg





最低グレードのスノーラデンからグレードを上げていく楽しさ♪




なんとも言えないっすね~




楽しい~( ̄▽ ̄)




ハイグレードを購入してハイグレードが出るのはあたりまえ!




そこをあえてローグレードからのハイグレードへステップアップを狙う!!




こういう風に書いたらかっこいいっすよね(笑)




ただ貧乏なだけっすけど~( ̄◇ ̄;)






けど、クラウドってほんま色んな子が出てくるのね (^^;)




こりゃ楽しいわ~♪







ではでは(^-^)/








ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/01/19 07:00 ] クラウド | TB(-) | CM(12)