fc2ブログ

PAGE TOP

もう限界やな (ーー;)

どうも。(_ _)  青空蝦です。








いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)











夏真っ盛りですね~




暑中お見舞い申し上げます (^-^)




皆さん夏バテしてませんか~?




って、そういう自分がバテてますが・・(≧ω≦。)プププ




こりゃ、体力つけなきゃと「ウナギ」買いに行ったらあまりに高額で、あきらめて「アナゴの蒲焼」を買っちゃいました~




・・・( ̄  ̄;) うーん  何かが違う・・・( ̄▽ ̄;)












こちら、昨年1月に立ち上げた水槽




約1年と7ヶ月 経過~


IMG_5065.jpg




えび伝×アマパウのコンビネーションで、昨年は暴れまくりで相当なエビが☆になりましたが・・



今年に入ってからは、この7ヶ月間ずっと好調をキープしておりまして・・



中に居るエビも500匹程度は居てるものと思われます



が・・・



この2ヶ月程、抱卵はピタリと止まり、稚エビはさっぱり大きくならない・・(^^;)



もうソイルの限界がきてるようです



見ても分かるように緑の絨毯にしてしまった為、足しソイルもできず・・



そこでリセットを決断しました~



お盆に決行する予定です











久々のエビ友さんステッカーコレクションに追加を~




天蝦さんの「蝦天狗」ステッカーを貼っちゃいました~


IMG_5064.jpg




エビ友と呼ぶには恐れ多いですが・・・(^^;)



「蝦天狗ミール」 毎日投入してます (笑)



相変わらず食いつきは抜群です


P1010897.jpg




投入直後に集まるエビ達~



餌に対して無関心だったクラウド60水槽が劇的に変わりました~



毎日、この餌を入れると争奪戦を繰り広げてくれてます



やっぱエビ団子は良いですね (^-^)





ではでは(^-^)/






ポチっと、暑中お見舞い申し上げます (o^^o)
    ↓   ↓   ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









スポンサーサイト



[ 2016/07/31 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(4)

コレ買っちゃいました~( ̄∀ ̄*)イヒッ

どうも。(_ _)  青空蝦です。








いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)











相変わらず激務進行中です (^^;)




もう少し続きそうな感じ ( ̄◇ ̄;)エッ








寝てる間に足がツルのよ~ ( ̄◇ ̄;)




これがまた、めちゃ痛いのなんのって・・・(><)




最近、特に酷い気がする~




人生3分の2は終了してる歳やからね~ (≧ω≦。)プププ













それはそうと、一目惚れにてコレを買っちゃいました~



IMG_5059.jpg



蝦蟇のえび(天蝦)さんの餌ですね



ステッカーもかっこいいですよね ^^



蝦天狗ミールなんですが、これなんとハエ蛆を用いた動物性タンパク質配合ってことで・・



使ってみたくなっちゃいました~ ホホホ!(^O^)






実は蝦蟇のえびさんの餌はこちらも愛用しておりまして・・・

IMG_5060.jpg



粉餌なんですが稚エビのいる水槽へ、アルバクとローテしながら入れてます



固形餌を入れた日も稚エビが居る限り入れてますよ~



わりと良い感じでお気にな餌なんですよ~



なもんで、蝦天狗ミールも一目惚れでした (^^;)






で、さっそくクラウド60水槽へ入れてみました~



60水槽なわりにはエビの数が少ないって事で餌寄りは微妙な水槽・・・笑


p1010885.jpg



こんな画像しか撮れなくてゴメンちゃい (^^;)



このあと、でっかい♂に水槽の奥に持ち去られました~ (≧ω≦。)プププ



この水槽で餌の争奪戦を見たのは初めてでした~



うちでは餌寄りは良いようです



それに、柔らかいので好みの大きさに簡単に手で千切れるところが最高にイイ~♪



これはローテ入り決定でんな (*^^)v



これって、無くなったら何処で売ってんやろか (メ・ん・)?



ま、その時にはまた天蝦さんに連絡すっかな~



そん時はヨロシク~~~ 笑





ではでは(^-^)/






ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
   ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/07/28 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

ありがたや~(>人<;)

どうも。(_ _)  青空蝦です。








いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)











ここんところコメントをクローズしてるってこともあってメールフォームを設置しておりますが・・




質問や色々なメッセージも頂いております~




ありがたや~です (>人<;)




で、その中でも質問の多かったのが・・・




「換水の頻度と換え方は?」って質問が多いようです




それではザックリと回答を!( ̄◇ ̄;)




まさにケースbyケースです (≧ω≦。)プププ




エビの調子が悪い時にはわりと換えますね~




それと水槽水が栄養過多だと判断した場合も換えます




うちは栄養系ソイル中心なんで、立ち上がり初期には栄養過多になりがちですんで週一程度で換水やってます




換水量は状況にもよりますが、60水槽で5L程度って感じで、あんま換えません (^^;)




そして水槽が安定してからはエビの調子が良いなら、あんま換えないかな~




エビの種類によっても頻度は変えます




シャドーやタイガー系は殆んど換水やってないです




その方が調子が良いように感じてます(稚エビの生存率も良い感じします)




換水には浄水器を通した水道水に添加剤を混ぜ、TDS200程度に合わせた水を使用してます




足し水には添加剤は入れてません




蒸発してもTDSは下がらないので、足し水に添加剤を入れるとTDSが上昇していくので!




足し水は水槽によっては点滴法で入れてますが、殆んどの水槽には一晩エビ部屋で汲み置きした水をダイレクトにペットボトルでドバッと入れてますね (≧ω≦。)プププ




エビ部屋に一晩置いてるんで水温はほぼ同じになってます




pH はまったく違うけど、うちでは大丈夫みたいです
(あくまで、うちではって話ですよ~)




換水の時も同じ要領でバケツからペットに水を入れ、それに添加剤を投入してペットを振りまくって混ぜます




それをドバッと投入してます (^^;)




ま、こんな感じですかね~




真似する場合は自己責任ってことで! Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ










そういえば、この度「アクアリウムアンテナ」さんが当ブログを掲載してくれてるようです



こちらも「ありがたや~」ですね (>人<;)



「えび速報」さんもいつの間にか掲載してくれてたみたいでビックリでしたが・・(^^;)



こんなしょーもないブログを掲載して頂きありがとうございます~m(_ _)m



右のバナーリンクから飛べますので飛びまくってみてくださいね (≧ω≦。)プププ






せめて最後はエビ画像をってことで (^^;)

IMG_4850.jpg



綺麗なレッドラデンです



赤い子を多数出してくれてます



殆んど赤いラデンですが~ 笑




ではでは(^-^)/






ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
   ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/07/27 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

コレはやっておかないと~(^^;)

どうも。(_ _)  青空蝦です。








いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)











色々とやってたら、あっ!ちゅーまに休日が終わっちゃいました~ ( ̄◇ ̄;)




ホンマに休日の時間が過ぎるのが早いと思う今日この頃~ 笑











クラウド60水槽で、またしてもラデンが殖えてきました~ (^^;)




そのまま放置しておくと、あっちゅーまに繁殖サイズになりはりますぅ~




♀ は別に放置でもええんやけどね




このサイズで♂♀判別、わかりませ~ん (≧ω≦。)プププ




ちゅーわけで、手当たり次第ラデンを抜いていきます~


IMG_5049.jpg



とりあえず、これくらいで!



まだ、あっちにもこっちにも残ってるけど・・






さて、どの水槽に入れるかな ・・・( ̄  ̄;) うーん



ラデン第2水槽へドボン決定~ ホホホ!(^O^)


IMG_4990.jpg



数が多いと活性高いですよね~ 笑



しかし、ラデンは殖える殖える (^^;)



ま、元々ラデン10匹から殖やし累代した固体達やから当然と言えば当然なんやけどね







こちらはラデン第1水槽~

IMG_4988.jpg



って、でっかいターコ居てますが・・・ ( ̄◇ ̄;)エッ



ターコイズ水槽へ移動せなアカンな


IMG_4980.jpg





ま~これで、ちょっとスッキリしたわ~



スッキリしたクラウド60水槽は相変わらず抱卵固体連発で調子が良いようです (^-^)



が、・・・



まだまだ数が揃わない為、エサ寄りは微妙ですが・・・ (^^;)


IMG_5054.jpg



IMG_5056.jpg



殖えたらラデン抜くんで、抱卵連発なわりに増え方も微妙~ 笑



この60水槽はまだ100匹居てるか居てないかって感じでしょうか



ま、その内だんだんラデンの出る確率が下がると思います



それまでマメに抜きまっせ~ (≧ω≦。)プププ




ではでは(^-^)/






ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
   ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/07/25 07:00 ] クラウド | TB(-) | CM(-)

秘密兵器導入~ で、効果の程は?

どうも。(_ _)  青空蝦です。








いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)










いや~しかし、暑いっすね~ (;´Д`A




夏本番って感じで、もう夏バテ~ (^^;)







ポケモンGO をダウンロードしようとしたら・・・




Wi-Fi に繋がってない環境やからと却下されました~ (ノ_ _)ノどたっっ




ま、どのみち出歩かないんでモンスター捕獲もできないやろうけど・・(≧ω≦。)プププ











ところで、こんな秘密兵器を導入してみました~


IMG_5047.jpg




はい、「カメラディフェンス」ですね
(今更ですが~ (^^;))



スマホ撮影の時には、あんま気にしないんやけど



オリンパスで撮影する時は、スーパーマクロ2cmなんで、5cm以上離れるとピントが合わない・・



そこで至近距離でエビちゃんを監禁してしまおうってことやね (笑)






で、手前でたまたまツマってたエビちゃんを捕獲して撮ってみた~


p1010878.jpg



P1010883.jpg



距離は射程距離内でピントも合うんやけど・・



なんせ、暴れるわ~ ( ̄◇ ̄;)



ディフェンス内で泳ぎまくります (≧ω≦。)プププ





ディフェンス無しでの至近距離撮影だと


p1010858.jpg



まだ少し色ノリが悪い赤い子~



1cm 程度の固体なんで、これからの成長に期待 ♪




p1010860.jpg



上の2枚の画像はディフェンス無しなんやけど、やっぱエビがのびのびとしてる気がする~



けどエビが奥に引っ込むと撮影不能になるんやけどね (^^;)



ま、やっぱりディフェンスあると便利ですわ~



射程距離内にエビを釘付けにできるってのは大きなメリットですね




p1010884.jpg



お!このフルブラックのママさん、また抱卵してるやん (≧ω≦。)プププ




ではでは(^-^)/




ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
   ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/07/24 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

やっと立ち上がり~ アマオンリー水槽 (^^;)

どうも。(_ _)  青空蝦です。








いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)










激務を遂行中でございます




眠い・・・・・・・・・・(。-_-。)














なかなか立ち上がらなかったアマオンリー水槽なんやけど・・



やっと立ち上がったようです



2ヶ月と3週間・・・(^^;)



お疲れ様です (≧ω≦。)プププ






ず~っと出続けてたアンモニアも消滅したようです Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ



ここぞとばかりに2匹ほど赤い子を入れてみました~


IMG_5033.jpg




水合わせ中~~~♪



この水槽はクラウドレッドの赤い子専用水槽にしたいので♪



IMG_5023.jpg




とりあえず、このレッドなラデンちゃんで様子見して、ご機嫌なら徐々に赤い子を導入しようかと・・



いい加減待たされたんで、それなりの調子が良い水槽になって欲しいもんです








3連続抱卵のレッドラデンママさん


IMG_5042.jpg




ずっと赤い子を出し続けてたんですが・・・



今回は卵の色がいつもと違うんですけど~ ( ̄◇ ̄;)



この掛け合わせ水槽、♂は黒と赤の2匹しか入れてないので



黒が掛かったかな? ホホホ!(^O^)



ではでは(^-^)/





ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
   ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/07/23 07:00 ] 立ち上げ | TB(-) | CM(-)

スポンジは浮かべて待つべし!!(≧ω≦。)プププ

どうも。(_ _)  青空蝦です。








いつも訪問&応援ポチっ、ありがとうございます (_ _)











また激務開始ですわなぁ~ (^^;)




これでまたブログが止まるわな~




って、いつも書いてねぇーぢゃねーかっ ( ̄◇ ̄;)エッ




いやいや、3日連続で書いたっしょ!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-




ってな感じで! (≧ω≦。)プププ













クラウド60水槽で稼働してる外部の吸水スポンジが、どうも目詰まりが早い感じ・・・




細目のスポンジやからな~




1ヶ月経たない内に流量低下 ( ̄◇ ̄;)




ちょっとメンテのサイクルが早い気がする~




あんま水槽に手を入れたくないしねぇ



ちゅーわけで、ストレーナーの吸水スポンジを交換する事に・・・



で、この前外部のメンテやったばっかやから、次のメンテで交換しますぅ



それまでスポンジの下準備を・・・



IMG_5017.jpg




浮かべてます~ (≧ω≦。)プププ



水面の流れがあるので、ちょっとはバクテリアも着くっしょ♪ たぶん・・・笑




やっぱ、外部の吸水口にはP1スポンジが1番な気がする~



たまに、稚エビ入ってるが・・・ホホホ!(^O^)




IMG_5018.jpg




左奥の現在使用中のスポンジと比べると目の粗さがまったくちゃいますね



粗すぎも稚エビが入りまくるんで、そんな事を考えるとP1が丁度良いかと!







そういえば、またこのママさんが抱卵してました~(^-^)/



レッドラデンママさんですが・・・



2日前にハッチしてる最中だったような・・・(≧ω≦。)プププ


IMG_5019.jpg



無事、3連続抱卵おめでと~(๑´ω`ノノ゙✧



赤い子を期待してま~す♪ ( ̄∀ ̄*)イヒッ





ではでは(^-^)/





ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
   ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/07/19 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

壊滅寸前からの・・・

どうも。(_ _)   青空蝦です。


















地元の花火大会でした~^^




ド田舎なんで花火の上がる数は少ないけど、たまに見る花火は綺麗で癒されます




夏ですねぇ~ (´▽`)













こちらは数ヶ月前に壊滅寸前までなってたシャドー水槽ですが・・・ (><)




たまにはシャドーも、ってことで!(^^;)




何年もずっと安定して200匹以上はキープしてたシャドーが壊滅状態へ・・




新規で立ち上げた水槽へ移動した途端に起こった出来事でした




一度に大量のエビ移動が原因にて起こったのか・・・




その後、移動する度に移動先の水槽まで壊滅状態になったので何かの菌に犯されてたのか・・・




今となっては謎のままですが・・・( ̄  ̄;) うーん




結局、200以上居たシャドーが5匹になってたのよ ( ̄◇ ̄;)




その5匹を大切に育て、この数ヶ月でなんとか30近くまで殖やす事ができました~(^-^)



IMG_4993.jpg




買い足しはまったくやってないので、ほんま徐々にではあるけどね~



赤い子も消えて1匹も現在はいません



しかし、このターコママさんが頑張ってくれてるんすよ~



シャドーでは珍しい3連続抱卵までしてくれてます


IMG_4997.jpg




成長が遅いシャドーですから、元の状態まで戻るのには時間が掛かると思います



でも地道に、気長に頑張っていきたいと思ってます~\(*⌒0⌒)♪






昨年の10月にはこんな感じでした~


IMG_2542.jpg



エビっていきなり全滅とかなるんですよね~



ダメージを食らったエビはまず助からないんで、諦めも肝心って世界ではあるんですが・・・



頑張って、殖えてくれると嬉しい世界でもあるんすよね~



ま、今後もヘタに触らず地道にやっていこうと思います~ ( ̄∀ ̄*)イヒッ




ではでは(^-^)/





ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
   ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/07/18 00:03 ] シャドー | TB(-) | CM(-)

アマ×アマ水槽立ち上がり間近! ( ̄∀ ̄*)イヒッ

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















もうちょっとで梅雨も明けそうですね




青空蝦は激務に突入で、もうへばり気味ですが・・( ̄◇ ̄;)




激務を乗り切るためにスタミナ付けに久々に外食を・・・




IMG_4960.jpg




樽屋って店の中華そばです



久々に食ったんやけど、やっぱ美味いわ~(*^^)v



って、スタミナ付けにラーメンかい! ホホホ!(^O^)









あ!そういえば、やっと立ち上がり目前な水槽が・・



4/30 に立ち上げて2ヶ月半



IMG_4962.jpg




IMG_4963.jpg




アマ×アマのアマオンリーの水槽なんですが、



アンモニア出て、亜硝酸出て、亜硝酸消えて、アンモニアも一時期は消えました



そして全換水、 ここまでは通常通りでした・・・



それが、その後アンモニアが出現!



そのアンモニアがズルズルと引きずってる状態ですわ~



最近のアマはこんな感じになる癖があるように思いますが・・・



うちで最近立ち上げたアマオンリー水槽は4本とも同じ感じになってます



この水槽は3ヶ月コースってとこかな~(^^;)






クラウド掛け合わせ水槽より



現在ハッチアウト中~ レッドラデンママさん



IMG_4965.jpg



まだ数個、卵が残ってますね



数匹の稚エビを確認してますが、まだどんな子なのか判りかねます (^^;)






そして近日中にはハッチ予定のレッドターコママさん


IMG_4966.jpg



数個は黒い卵ですが、殆どがオレンジ卵で、赤い子を沢山生んでくれそうですね (^-^)





クラウド60水槽の方も順調で、殆んど毎日舞ってます



クラウドのママさんはホンマによく頑張ってくれますね



連続抱卵がバンバンですわ~



次々と稚エビが生まれて、次々とラデンも出現~ (≧ω≦。)プププ



選別しないとな (^^;)





ではでは(^-^)/





ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
   ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/07/17 00:03 ] 立ち上げ | TB(-) | CM(-)

まだまだかな ε=( ̄。 ̄;)フゥ

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















サマージャンボ~ 買ってきました~ ^^




ミニやけど~




買っとかな当たらんしね




買っても当たらんけど・・ (≧ω≦。)プププ




残りの人生、7000万あれば十分ですわ~ ( ̄∀ ̄*)イヒッ












今日も確認してみたわ




毎週週末には確認してるんやけどねぇ




例の 4/30 に立ち上げた水槽を・・・



IMG_4941.jpg




まだアンモニアでてるやんけ~ (¨* )あのぉ…



IMG_4942.jpg




ちょっと、しつこいんちゃう?



で、ちょっとpHを測ってみたら・・



IMG_4943.jpg




少し低い気がしないでもないが・・・ (^^;)



もしかして、こいつが原因でバクテリアの活性が低いのか?



ま、もうちょっと様子見してみっか
(もう十分様子見してるが・・∵ゞ(≧ε≦● )プッ)



この水槽には、クラウドの赤系を入れようと最近決めたんやけど~



各水槽でポツポツと赤い子が生まれてきてるし~



IMG_4931.jpg



って、やっぱりボケてるやん ホホホ!(^O^)



でもやっぱ i Phone が急ぎ間に合うのよね~



IMG_4893.jpg



IMG_4946.jpg



IMG_4948.jpg



ちゅーか、こうやって見てみると殆んどラデンの赤い子ですやん (ノ_ _)ノどたっっ



ま、この際赤けりゃなんでもえーわ (≧ω≦。)プププ



まだ小さい子が多いんで、アンモニアが消えてくれるのを待ってみますぅ






あっ!それと~



些細な発見なんやけど~



アヌビアス・ナナが・・・・・



IMG_4939.jpg



ナナが開花しました~ (≧ω≦。)プププ



蕾かと思ったら、これが花みたいですねぇ



うちでは初めてのナナの開花です



ブセは咲いてくれないけどね ( ̄◇ ̄;)





ではでは(^-^)/





ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
   ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









[ 2016/07/11 00:03 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)