どうも。(_ _) 青空蝦です。 いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)  連日のリセット&立ち上げで筋肉痛ですが ( ̄▽ ̄;) おっと、大掃除も含んでますが・・( ̄o ̄;)ボソッ 最近では筋肉痛もすぐには治らず往生してます (^^;) それはそうと、いつの間にか3万アクセス達成してました~(^-^)/ うちはダブルカウントはしない設定ですんで、きっちりと3万アクセス~♪ こんなくだらないブログにご訪問くださり感謝です~ ありがとうございます m(_ _)m そういえば、3日前にリセット立ち上げやった60混合水槽なんですが・・・ 即入れやったもんで、ちょっと気になり水質検査を (^^;) フィルターも飼育水も使い回しで、ソイルだけアマ×アマへと変更です いつもリセやるときには調子が悪くなってから仕方なくリセって感じですので、フィルターも水もリセットします しかし、今回はソイルの限界を感じての調子の良い状態でのリセットですから、使い回しでエビは即入れ~(笑) ちょっと気になった原因の一つとして、pHが見る見る下がってきてて・・・(^^;)  左下のpH計を見ておわかりのように、立ち上げ3日でpH5.2 まで下がってきてます まだまだ下がりそうな勢いなんやけど~( ̄◇ ̄;)エッ 5.0 を切ってくるようならカキ殻ぶら下げますけど・・(笑) そして、水質検査の結果は・・  アンモニア(左)、亜硝酸(中)、硝酸塩(右) アンモニアはフルMAXです (≧ω≦。)プププ たった3日でアンモがフルMAX~ さすがアマゾニアですね~ ホホホ!(^O^) って、笑ってる場合か ( ̄◇ ̄;) 真ん中の亜硝酸を見る限り硝化できてねーぢゃねーかっ (^^;) フィルター大丈夫なのか? 硝酸塩は飼育水を使い回しやから、リセット前からこれくらいは出てたと予想した方が賢明だし・・ 今後、亜硝酸が出てきたらちょっとヤバイかも・・・(^^;) でもま、まだエビは高速ツマツマで動き回り~で調子良さげやから~ そうなったらなったで、その時に考える事にします (≧ω≦。)プププ ではでは(^-^)/ ポチっと、よろしくね ♪ (o^^o) ↓ ↓ ↓  今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
スポンサーサイト
どうも。(_ _) 青空蝦です。 いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)  久々に家の大掃除を息子とやりました~ たまにはやっとかないとね (^^;) ってか、「たまに帰ってきたのに大掃除かよ~」って、息子はボヤいてましたが(笑) 6月8日に、アマノーマル×黒ぶる×アマパウ で立ち上げた水槽が立ち上がった模様です 立ち上げ2ヶ月での立ち上がりと、最近のアマを使用した割には少々早めの立ち上がりとなります 黒ぶるが入ると立ち上がりが早くなる傾向があるのかな?  この水槽も、アマ×アマ で立ち上げた時と同じく約1ヶ月で硝化サイクルが一旦は立ち上がってました でも、やはりその後にアンモニアが出現! 中に居たパイロットのヤマト隊員もあまり動きがよくなかったですね~ そこまでは最近のアマ×アマで立ち上げた状況と同じですが・・・ 最近のアマ×アマは完全に硝化サイクルが出来上がるまで3ヶ月程度は掛かってます やはりアマオンリーよりは早いようです 中のヤマト隊員が少し前から動きが断然よくなってきたんですよ~ 餌を投入すると水面まで取りに来てます(笑) もしかしたら立ち上がったかなって確認したわけですわ~ やっぱ中にいるエビは正直ですよね (^^;) 待機していたサンダーを早速入れてみましたよ~  待機してた水槽でサンダー♀抱卵3固体~ (≧ω≦。)プププ こちらに投入後も動きは良さそうです ^^ 抱卵固体も居てることやし、あっという間にまた殖えてくれることでしょう で、やっとこれでゴルアイ水槽はリセットですな (^^;) って、もうリセットして立ち上げてるんやけど・・・(笑) その記事はまた次回ってことで!( ̄o ̄;)ボソッ ではでは(^-^)/ ポチっと、よろしくね ♪ (o^^o) ↓ ↓ ↓  今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
どうも。(_ _) 青空蝦です。 いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)  あまりの暑さに溶けそうや~ (;´Д`A ビールの呑み過ぎでお腹がタヌキみたいになってきてる~ ( ̄▽ ̄;) 先日の会社での健康診断でメタボ一歩手前だと宣言受けたばっかだというのに・・・ ポケモンGOで歩いて汗かいた分ビール飲んでりゃ世話ないわな~ ホホホ!(^O^) 混合60水槽をリセットやったでよ~ えび伝×アマパウで1年と7ヶ月・・ よく頑張ってくれました ^^  好調をキープした状態なんで、外部2213とスポンジFはリセットせず、そのまま移行します 飼育水もそのまま使いたいんで、濁らないようにエビを掬わないとね (^^;)  動かせる流木&水草を撤去しただけ~ ブリクサ抜くと濁るんで抜かずにいきます 果してこの状態でエビをすべて掬うことができるんだろうか・・( ̄▽ ̄;) フィルターもなるべく静止時間を短くしたいんで稼働したままで! ・・・・・・ ・・・・・・ 掬い始めて1時間が経過~  嫌気が差してきた ( ̄◇ ̄;) まだまだブリクサやスポンジにエビが居てるが・・・ もう限界なんでリセット~~~(^^;) 飼育水は予備の60水槽へ・・  で、水槽を適当に洗って(笑) アマ×アマで立ち上げ~ って、ちょっとソイル入れすぎたかな?(^^;) 使い切りました~(笑)  早速、フィルター類を設置し、エビちゃんGO~ (≧ω≦。)プププ  完成で~す (^-^)/  アマが勝つか、エビが勝つか Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ ま、適当にエビをポイポイ入れてた水槽なんで、ろくなエビおらんからね~ けど、そういうエビは強いっすよ~ (≧ω≦。)プププ ではでは(^-^)/ ポチっと、よろしくね ♪(o^^o) ↓ ↓ ↓  今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
どうも。(_ _) 青空蝦です。 いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)  息子と夜は呑み明かし、昼はポケモンGO~~~ (≧ω≦。)プププ 少し寝不足・・・(^^;) こっちは田舎なんでポケモンの出没がめちゃ少ないようです どうやら人口密度に比例するようですね なら、アカンわな~ ( ̄▽ ̄;) ポケモン出んからレベルも上がらんっちゅーわけやね~ (^^;) もうすぐ盆休みですが・・ 盆休みには水槽2本のリセット&3本立ち上げの予定です そして、少し立ち上げ構想を練ってるんやけどね 立ち上げ予定の水槽は、60が2本と45が1本ですが・・ その内の60水槽1本は、こんな感じでいこうかと・・^^  100均で買った小型コンテナ2個に底面をセット!  その中にアマノーマルを入れて回し、水槽底床にはアマパウを薄敷きで攻めてみます コンテナには爆殖のおまじないに海老ット。師匠のステッカーを貼ってます この師匠のステッカーはマジで効力あるんすよ~ うちで、このステッカー貼ってる水槽はすべて調子が良い ♪(*^^)v この60水槽もまぎれもなく調子良い~♪  ガンガン殖えてます ( ̄∀ ̄*)イヒッ ちなみに、この水槽には・・・  師匠のステッカー・・・ ミラーバージョンでっす (笑) 輝いてて綺麗です (^-^) もう少しで連休~♪ もうひと踏ん張り~ 頑張るぞ~ (ง •̀_•́)ง‼ ではでは(^-^)/ ポチっと、よろしくね ♪(o^^o) ↓ ↓ ↓  今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
[ 2016/08/08 07:00 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(8)
どうも。(_ _) 青空蝦です。 いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)  毎日暑いですね~ 地域によっては豪雨が降ってるみたいですが・・・ こちらは逆に雨がまったく降らず取水宣言です (^^;) 極端すぎるわ~(¨* )あのぉ… それはそうと、エボってきたクラウド発見!!@@ ラデン10匹からブリ開始して苦節1年ようやく・・・(≧ω≦。)プププ ちょっと大げさ ( ̄▽ ̄;) まだ1.5cm程度の固体なんでこれからが楽しみです ^^   遠すぎてかなり画像悪いですが・・・(^^;) 黒髭は無視してくださいね (≧ω≦。)プププ  プチエボってやつですね まだ他にも何匹かエボってきてる固体がいてるようです ( ̄∀ ̄*)イヒッ ラデンからでも根気よくやればエボルーション出るみたいですね まだまだこれから頑張りまっす! (ง •̀_•́)ง‼ 週末には息子が帰省してきます いつものように準備を ♪  最近では息子と呑みながら語るのが楽しみの1つとなってる (^^;) 年に数回ではあるけど帰ってきてくれるってのは嬉しいもんですね (^-^) ではでは(^-^)/ ポチっと、暑いですね!(o^^o) ↓ ↓ ↓  今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
どうも。(_ _) 青空蝦です。 いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)  暑中お見舞い申し上げます ^^ 毎日暑いですねぇ~ しっかりと水分補給を忘れずに! ね ♪ (^-^) ポケモンGO ♪ ダウンロードしたで~ 今更ながら・・( ̄▽ ̄;) 家の中で3匹モンスター確保したわ それだけやけど (≧ω≦。)プププ 出歩かんからアカンわな~ ホホホ!(^O^) うちではアマゾニアソイルでの立ち上げが主流なんですが・・ 最近のアマの傾向として、約1ヶ月で硝化サイクルが立ち上がったかのように見せかけて、再びアンモニアが出現する! そして、そのアンモがズルズルと引きずり完全に立ち上がるまで3ヶ月近く掛かってしまう と、いった傾向がうちでは見られますが、皆様のところではどうなんでしょう? 最近アマオンリーで立ち上げた3本の水槽はすべてそんな感じでした そしてこの 6/8 にアマN×黒ぶる×アマP で立ち上げた水槽  この水槽も立ち上げ1ヶ月くらいでほぼ硝化サイクルは立ち上がってましたけど・・・ 全換水後に再びアンモ出現~ (^^;) 最近のアマの傾向を解ってたんで本体はまだ入れてませんが・・ それから1ヶ月近く経過しますが、依然としてアンモは出続けてます  立ち上げから、あと1週間で2ヶ月となります やっぱこの水槽も3ヶ月近く掛かりそうですね 約1ヶ月経過した頃に水質検査で硝化サイクルが立ち上がったと思い、その後検査せずに本隊を投入して☆が出てるという話も聞いております 少し前のアマゾニアにはこういった傾向は無いように思います 1度硝化サイクルが立ち上がれば、そのままいけてました (うちではね ^^ ) 逆に考えれば初期の昔の旧アマは立ち上がりに3ヶ月は掛かってましたので、この頃のアマに似てるような・・・ ま、でも昔の旧アマは立ち上げ時には濁りが凄かったですからねぇ まったく同じで無いにしろ立ち上がり傾向は似てる気がしますけど・・ それに、3ヶ月じっくり待った完全に立ち上がったアマ水槽は好調なようです 立ち上げ時の癖さえつかめば良い水槽が出来上がってる気がします ^^ 私は好きですね~ こういうソイル ♪ これからアマで立ち上げようと思ってる人は、気長に待つと良いかも知れませんよ~ アマに関しては焦りは禁物のような気がします ま、私個人の意見に過ぎませんが・・・(^^;) ではでは(^-^)/ ポチっと、暑中お見舞い申し上げます (o^^o) ↓ ↓ ↓  今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
| |
|