どうも (_ _) 青空蝦です。
7/4に立ち上げた「マスター&アマゾニアP」 水槽
今回は久々にエビ購入で、うちに居てない種を投入しょうと思っとります。
そこで、投入前の水槽を最終チェックしますぅ。
アンモニア&亜硝酸は 0mg/l です。
pH は・・・

カキ殻を取り出して10日程経ちましたが、pH 5.7 で落ち着いてるようです。

TDSの狙い数値は180ppm ですから、まあこんなとこでしょ(^^;
そして GH は・・

はい、狙い通りの GH7 でした~
硝酸塩の目安にテトラ6in1も使用し、だいたい25mg/l でした。
この6in1という試験紙は、ほんま目安程度にしかなりませんから、ちゃんと計測したい時は試薬やデジタル計を使用されることをお勧めします。
ま、だいたい良い感じで調整できてるみたいです。
この後にはヤマト部隊に退散してもらって、エビちゃんを待つこととしますか~(^-^)
応援ポチをお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
にほんブログ村今日もありがとうございました~(^-^)/
スポンサーサイト
[ 2015/08/09 08:02 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(4)
おはようございます。
狙い通りの水質作られて流石です。
どんな新しいエビちゃんか、
ワクワク期待してます。
おはようございます(^-^)/
すごく良い感じに仕上げてきましたねd(^_^o)
これは楽しみです(=´∀`)人(´∀`=)
早く観たいですo(^▽^)o
ポチッと
おはようございます ^^
やってくるエビは初の飼育種なんで適合する水質が掴めず、これくらいかな~?って感じで作りました(笑)
私も楽しみですけど(笑)
おはようございます(^O^)
水はやってくるエビに合うのかどうか不安ではありますが・・・
想像でこれくらいかな?って作りました。(笑)
やってきた水を計測して「ゲッ!」って事になるかもしれませんが(爆)
コメントの投稿