どうも。 青空蝦です。
久々にエビを購入しました。
今まで、うちで飼育した事のない種に手を出しちゃいました~
宅急便が遅くストレスが溜まりましたが指定時間ギリギリで到着。
早速、発泡をオープン!

おお~なんと嬉しいおまけが・・・

動物性の餌ですね。
今後のローテーションに加えさせて頂きますね。
先ずやらなければならない事は、いち早く袋からエビを出してやり、水温を合わせつつエアレーションをしてやって下さいね。
そして、その間にエビが入ってた水の水質を測定します。

pH 5.8 ですね。

TDS 138ppm で、思ってたより低いです。
自分の入れたい水槽の数値との違いが大きい程、水合わせに時間を掛けましょうね。
今回、このエビを投入する水槽のpHは5.7でTDSが177ppmに調整してましたから、わりと近い数値です。
そんなに長い時間の水合わせは必要なさそうです。

エアレはしながら水合わせした方がいいですよ~
水が混ざりますから~
エアチューブの先に1方コックを付けて、もう片方には私はエアストーンを付けてますけど・・・
1秒1滴くらいからスタートします。
で、水が溜まってくるとある程度捨てて・・・の繰り返しです。
徐々に水を落とすスピードを早めていきます。
今回は元水と投入する水槽の水の数値が近いので3時間程度で終了しました。
うちは、エアコン管理ですので水合わせしてる間に水温もほぼ投入する水槽の水温になってます。
室温と水温が違う場合は投入前にもう一度温度合わせする事をお勧めします。
いよいよエビ投入です。

投入後にすぐエビがツマツマ始めたら水合わせ成功だと思って大丈夫です。
逆に、エビが暴れたり泳ぎまくってる状態だと水合わせ不十分ですね。
今回、青空蝦が購入したエビは「クラウドシュリンプ」です。
グレードは1番低い「スノーラデン」ですが・・・
アリエルさんで購入した、本家の純血クラウドになります。
10匹程の購入ですが、ここから増やして順次グレードを自分で上げていくってのも楽しいかもって・・(笑)

クラウドは進化してグレードが上がっていくので、そういう楽しみ方もあるんじゃないかと思ってます。
ポチっとすると夏バテ解消~(笑)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村今日もありがとうございました m(_ _)m
スポンサーサイト
[ 2015/08/10 07:03 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(4)
おはようございます(^-^)/
クラウド!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
最新のエビちゃんじゃないですか!!
これは楽しそうですね♪
どういう稚エビが産まれるかドキドキ
羨ましいですぅ(@ ̄ρ ̄@)いいなぁ
それにしても青空さんの教科書のようなエビの入れ方!(◎_◎;)すごいっす
まるで隙がない!!
こりゃエビちゃんにも負担が少なく素晴らしいっす!
クラウド本気で増えるとこ観たいです。
猛烈に応援しますo(^▽^)o
ポチッと
おはようございます。
水質近くても3時間も水合わせされるんですね!
私の水合わせ………いい加減かも
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
勉強になりました。
この時期のエビちゃん無事に到着良かったです。
クラウド楽しみですね〜
こんばんは~(^O^)
産まれてくるのは100%クラウドらしいですが、出るグレードは色々みたいです。
それを聞いただけでも楽しみです^^
エビの投入はクラウドって事もあり、少々念入りにしました(笑)
とりあえず頑張って増やしますね(๑≧౪≦)
こんばんは^^
人によっては水合わせ時間は長くても2時間って人もいますよね~
実は私は慎重派なんです(笑)
いやいや、なんといってもクラウドですから~
もう2度と私の小遣いでは手が出せないかも・・・
なんで(笑)
今の宅急便はお中元で忙しいみたいで・・・
肝を冷やしました~(笑)
コメントの投稿