どうも~ 青空蝦です。
うちでは、稚エビ~若エビまでを収容してる 「幼稚園30水槽」 があります。
昨年12月に マスター&アマP で立ち上げた水槽になります。
立ち上げてから約8ヶ月間、大きく調子を崩す事なく、まあまあ安定してました。
(絶好調にもなってませんが・・・(^^;)
それがここ最近では、毎日のようにポツポツと☆が・・・
アマフロの根は茶色いボワボワが付き、いままで出てなかった茶苔も登場~
こりゃブレイクぢゃねーかっ! ( ̄◇ ̄;)

こんな感じで・・・
見るからによろしくありませ~ん
そこでブレイクの対処を決行!!
対処法も色々とあるけれど、今回は隔離法でやります(笑)
小さい水槽に底面Fでただでさえソイル厚敷きですから、足しソイルはやりたくないし~
とにかく中の流木やアマフロを取り除き、エビを掬い出しました。

で、水槽の半分程を換水して・・・
ヤマト部隊出撃~~(笑)

ヤマト君にこの水槽を立て直してもらいます。
頑張れ~ヤマト君~(笑)
掬い出した稚エビ~若エビはこの水槽へ・・・

仲良くしてね~
にしても、ブレイクのタイミングが予想外でした (^^;
お盆ですね~ポチっとしてみませんか?(笑)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村今日もありがとうございました~m(_ _)m
スポンサーサイト
[ 2015/08/14 08:03 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(4)
こんにちは(^-^)/
色んなソイルブレイクありますよね
ミルクチョコ アマ&アマ レッドビー水槽は調子が最近かなり落ちてきました(/ _ ; )
足し水派なんですが
水の匂いや泥っぽさや水草の不調もあり
ココだけ水換えを最近しています。
水温やバクテリアの量の変化なんでしょうかね?
こういうパターンもあるから完全放置もエビちゃんは出来ないんですよね(/ _ ; )
それにしても不調になるタイミングが似てますね
何かそれがヒントなんでしょうか?
教えてー神様(>人<;)
ポチッと
こんにちは~(⌒▽⌒)
いつもと違う少しの変化を読み取り、いち早く対処するとは流石ミルクチョコさんですね~
ブレイクも様々な原因があるでしょうが、結局あれは何が原因だったんだろう・・・
ってのが殆どじゃないですか?
最後まで好調が持続する水槽なんてないと思いますし・・・
少しでも早い対応が1番っすよね~^^
こんばんはー
8ヶ月目のブレイクあるんですね〜
私も予備の避難水槽作っといた方が良さそうですね。
色々な幼稚園児エビちゃんいますねー
こんばんは(^O^)
今までブレイクらしきものが無かった水槽なんですが、
このタイミングとは予想外でした(^^;
栄養系ソイルはいつ来るかわからないので、
予備水槽1つあれば心強いですよ~^^
コメントの投稿