fc2ブログ

PAGE TOP

クラウド水槽にヒドラ発生・・(><)

どうも。 青空蝦です。






クラウド水槽にアヌビアスナナを入れてます。


IMG_1993.jpg


このナナの葉裏にヒドラがびっしりと・・・(><)


1枚の葉裏に10匹くらいのヒドラがコウモリの如くぶら下がってるんすよ~(笑)


それを見た瞬間、ゾっとしました~(^^;


皆さんを恐怖に招くといけませんから、ぶら下がってる画像は無しで・・(笑)




よく見ると幸いにもナナにだけしか寄生してないようです。


すぐさまナナを取り出し、プラナリアZERO 攻撃~


IMG_1953.jpg


バケツに水を張り、その中へナナを流木ごとドボン!


エアレで攪拌しつつ、プラナリアZERO を添付のスプーンてんこ盛り2杯。(笑)


一晩でヒドラが点になります。



プラナリアZERO はヒドラにはよく効きます。


プラナリアには国産プラには効くが、南米プラにはまったく効果が無い。


エビに影響が出てるようには感じませんが、ヒドラや国産プラに効くってことは、少なからずともバクテリア等には影響が出るものと思われます。


入れた直後には何ともなくても、バクテリアバランスが狂い数ヵ月後に水槽の調子が落ちてくる。


なんて事もありますから、注意が必要だと思います。




出来ることなら水槽には直接入れず、水槽外でバケツなどで対処するようにしたいですね ^^




ポチっと暑さを乗り切りましょう~(^O^)
   ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


今日もありがとうございました~m(_ _)m









スポンサーサイト



[ 2015/08/15 07:15 ] 害虫 | TB(-) | CM(4)

おはようございます。

ヒドラ………我が家も発生してます。

ナナだけに発生なら対処しやすいですね。

ガラス面に発生してます((((;゚Д゚)))))))

まだそれほど数いないですが、
がっつり増えたらZEROります。
[ 2015/08/15 08:26 ] [ 編集 ]

No title

おはようございます(^-^)/

なるほど!
ヒドラが発生したら離隔したらプラナリアゼロ使っても安心ですもんねd(^_^o)
これはメモメモしときます。
バクテリアにも影響あるとコワイですもんね
早期発見で良かった(=´∀`)人(´∀`=)
せっかくのクラウドですから心臓に悪かったと思います。

ヒドラはもう

安心して下さい消えてますよ!

[ 2015/08/15 09:18 ] [ 編集 ]

蜜柑海老さん

こんばんは~^^

ヒドラって見たらなんかゾッとしません?(笑)

幸運にもナナだけだったんで流木ごと取り出してZEROりました~

ガラス面だと地道にスポイド攻撃っすね^^

なるべく水槽内へのZERO攻撃はやめておいた方がいいっすよ~
[ 2015/08/15 21:02 ] [ 編集 ]

ミルクチョコさん

こんばんは~(^O^)

隔離でZERO攻撃なら遠慮無用ですし(笑)
過去何度か直接水槽へZERO攻撃で手痛い目に合ってますから~
後遺症が・・・(笑)

処置後2日経過で、ヒドラ見かけません。

消滅したみたいです。
よかった~(^^;
[ 2015/08/15 21:07 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する