fc2ブログ

PAGE TOP

水面の泡について!!

どうも。 青空蝦です。






水面の泡ってどう思います?


いきなりこんな事を書いてますが・・(笑)


青空蝦はスポンジフィルターの泡を見て水槽の立ち上がりや、水質を見極める手段の1つとしています。



水槽の立ち上げ当初だと、泡はなかなか消えず大きく膨らみパチっと弾けたりしますよね~


なんかネバ~って・・・(笑)


それが完全に立ち上がると、大きく膨らまずにすぐ消えます。


泡切れが良いっていうんですかね。



完全に立ち上がってからも、一時的に泡切れが悪くなるときがありますよね。


少し多めの換水をやった時、スポンジをモミモミした時など・・・


バクテリアとの関係が深そうです。



あ、それと・・ アルバクや濃縮酵素を入れると一時的に泡が大きく膨らみパチっと弾けます。



IMG_2062.jpg

↑これは完全に出来上がってる水槽のスポンジFの泡です。

泡切れはバツグンです。




↓では、これは?

IMG_2046.jpg

舞姫から出たバブルですが・・・


小さい泡が水面を漂ってなかなか消えず、泡だらけ~(笑)


なんなんでしょ?


完全に立ち上がってる水槽だし、決して水質も悪くないと思うんだが・・・(^^;



また、その泡を食ってる奴が・・・

IMG_2043.jpg


ラムズです。


水面に浮き、泡と同じく漂って食ってるようです。


水面に浮く油膜はラムズは食しますよね~


ってことは、油膜があるんだろうか・・・


目で見ては確認できませんが(^^;



バブル発生器を設置してる人、皆さんこんなになってるんですかね?


でも、大蛇(オロチ)の方はこんなにならないのよね~


ってことは、やっぱ水槽に問題ありってことなんだろうか・・(^^;




ポチっと仕事頑張ろう~(笑)
   ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


今日もありがとうございました~m(_ _)m









スポンサーサイト



[ 2015/08/17 07:04 ] 未分類 | TB(-) | CM(4)

No title

おはようございます(^-^)/

泡は気になりますね(;゜0゜)
ミルクチョコも良く水面を確認します。
良い状態と悪い状態がありますよね
青空さんと同意見ですねd(^_^o)

水道水とかの ただの水とかだと
泡は何というかパサパサしてサッパリしてる感じ

出来上がった飼育水は
泡はキラキラしてて適度な弾け具合で綺麗

調子が悪い泡は
粘っこくてタンパク質が多いような弾け具合

簡単にいうとミルクチョコは
こんな感じで観察してます。


ポチッと
[ 2015/08/17 07:40 ] [ 編集 ]

こんばんは〜

私も泡切れというのは、
何名かのブログで見ていて気になってました。

おっしゃる通りの、
泡切れの良い水槽は、
好調です。

泡切れの悪い水槽は、
あまり良くないです。

油膜の原因を究明ですね!
↑よろしくお願いします。
[ 2015/08/17 17:43 ] [ 編集 ]

ミルクチョコさん

こんばんは~毎度でっす(^O^)

いつも思うんですが・・・
ミルクチョコさんて文章力が凄いっすよね~

私は頭の中で思ってる事を文章にしたいのですが、上手く文章にできません(^^;
てか、書いてるうちに何が何だかわからなくなってきちゃいます(笑)

観察力も凄いし・・・

ミルクチョコさんのブログでかなり勉強させてもらっちゃってます^^

今後とも宜しくですぅ~

なんか内容が変わっちゃいましたが・・(笑)
[ 2015/08/17 21:32 ] [ 編集 ]

蜜柑海老さん

こんばんは~(^-^)

いつもありがとうございますm(_ _)m

泡に関しては、やはり皆さん関心を持ってるんですね~

水面の泡って状況に応じて変化しますよね~

いつも見てると大体わかってくるんですが、それが何故そうなるのかが不明ですよね(笑)

バクテリアと深い関係があるとは思うんですがねぇ。
[ 2015/08/17 21:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する