どうも。 青空蝦です。
歳をとるたびに1年が過ぎるのが毎年早くなるけど~
今週はやたら長く感じるんやけど・・・(笑)
あと1日やで~ あと1日頑張れば・・・やね ^^
それはそうと、皆さんとこではエビ水槽にラムズ入れてますか~?
うちでは、すべてのエビ水槽にラムズが入ってます。
このラムズ! 実は色々と役立ってるんですよ~
底床に残った餌やコケなども食してくれます。(そこそこに・・・笑)
ラムズの糞にはバクテリアが付きその糞をエビが食うという連鎖。
ラムズを入れると爆殖するから嫌だ!って人もいますよねぇ。
ラムズが爆殖する水槽はエビが増えない!という経験が・・・
エビが増えてる水槽はラムズは爆殖しないですねぇ。(うちではね ^^)
程よい数で落ち着いてるか、もしくはラムズ全滅かです。
ラムズが全滅になる水槽は、よほどエビが増えてるか活性が高い証拠だと思います。
なぜなら、エビがラムズを食うからですね~(笑)


ほんま隙あらばって感じでよく食べてます。
よくラムズの白い抜け殻みたいなのを見かけませんか?
それって殆どがエビが食べた残骸だということです。

そういったことで、うちではエビ水槽にはラムズは欠かせません。
なんといっても、生きた動物性餌ですから~(爆)
ポチっとお願いしますぅ~(o^^o)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
スポンサーサイト
[ 2015/09/18 07:03 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)