どうも。 青空蝦です。
折角の連休ですので、普段なかなかやらない事を・・・(^^;
それでも重い腰をよっこらしょと(笑)
外部フィルターを2台メンテやったった ^^
その内の1台であるエーハ2213を紹介~
この2213は立ち上げ10ヶ月くらいの60水槽に設置しており、2ヶ月半程メンテ無しです。
それでは中を・・・

おお~w( ̄o ̄)w
こりゃ予想を超える汚れ具合でおますぅ~
ろ材も濯ぐか~

ろ材は、外部2213から抜いた飼育水を使い濯ぎます。
2213からバケツに抜いた飼育水に、まずはサブストをザザッと移します。

残ったメックも・・・

うわっ!汚ね~(^^;
そのまま洗わずザルで濾します。
洗わなくてもそのままザルに濾すだけで綺麗になるので、ろ材はなるべくイジらないのがよろしいかと・・・^^

メックも同じ要領でやります。
中間の粗めウールは浄水器を通した水でモミ洗いします。
ケースは綺麗に洗って、ろ材を戻して完成です。

一番上の細めウールは新品に交換で!
パイプ類の洗浄は、このブラシが便利ですぅ~

そして1つ、エーハイムのクラシックフィルターは吸水口のここが弱いです↓

この部分は手荒に扱うとパキッといっちゃいます(笑)
以前に根元からの経験ありです (^^;
やっと外部メンテも終わり、邪魔で除けておいたアマフロを戻そうと思ったその時・・・・・・(゚△゚;ノ)ノ

邪魔になるアマフロを水槽から取り出した時にアマフロにくっついてたんやねぇ・・(ーー;)
外部のメンテ中、水槽外で干からびてました。
復活しないかと水槽に入れて様子見してみたけどダメやった (;д;)
なんて可哀想なことを・・・(ーー;)
ポチっとお願いしますぅ~(^^;
↓ ↓ ↓
にほんブログ村今日もありがとうございました~m(_ _)m
スポンサーサイト
[ 2015/09/23 07:15 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)