fc2ブログ

PAGE TOP

やっと立ち上がった~( ̄▽ ̄)

どうも。(_ _)  青空蝦です。







会社から帰宅後、シャドーをどうにかすべく移動を思案してたところ、




9/19 にアマゾニア&マスターで立ち上げた水槽のパイロットで頑張ってるヤマト部隊




あれだけ動きが鈍く、元気がなかったのが・・・




やけに元気ぢゃねーかっ!(笑)




高速ツマツマで機敏な動き!(^^;)




もしや!?




水質を見てみると・・・



IMG_2690.jpg




やりましたね~




やっと立ち上がりましたよ~( ̄▽ ̄)




シャドーを移動させたいという願いが通じたのかな?




やっぱ普段の行いが物を言うねぇ~(爆)




約50日での立ち上がりですわ~




とりあえず、これでシャドーの転居先が決定!!




シャドーと決まったので、シャドーに合った水質に調整していきます




今日は3分の1程換水して少しTDSを調整!



IMG_2693.jpg




ま、今日はこんなもんにしとったろか~(笑)




週末までに、最終TDS 200 までもっていきます




GH は7~9 まで上げます




シャドーはGH高めの方が結果が良いですね




そして稚エビはTDS200以上あった方が残ります






なんか、ちょっと肩の荷が下りた感じ ^^




週末にはシャドーの移動&リセット 頑張りますよ~(^^;)








ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓

にほんブログ村



今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









スポンサーサイト



[ 2015/11/06 07:03 ] 未分類 | TB(-) | CM(8)

おはようございます。

ビーとシャドーは水質変えられてるんですね。

我が家のシャドーはうまくいくけど、
ビーがうまくいかない原因がぼんやりと見えてきております。

参考になりました。

と言って当面レッドビー拡張予定無いんですが………
[ 2015/11/06 07:55 ] [ 編集 ]

おはようございます。


日ごろの行いが良いんですね〜(笑)



ひとまず安心ですね!


GHってどうやって上げてるんですか?

m(_ _)m
[ 2015/11/06 08:54 ] [ 編集 ]

こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧

立ち上がりましたか!

ナイスタイミングですね〜( ̄▽ ̄)

ふむふむ… シャドーの水質メモメモ〜(笑)

ポチっとなぁ〜
[ 2015/11/06 10:12 ] [ 編集 ]

蜜柑海老さん

こんばんは~^^

いつもコメありがとうございま~す(^O^)

うちもシャドーはまずまずですが、ビーはダメですね(^^;)
とくにレッドビーは・・・

ビーに適した水質がわからないまま数年前から諦めました~(笑)

両方を殖やせてる人は尊敬ですよ~(笑)
[ 2015/11/06 21:19 ] [ 編集 ]

海老牛さん

こんばんは~^^

いつもコメありがとうございま~す(^O^)

でしょ!でしょ!
やっぱ普段の行いが・・・
ごめんなさいm(_ _)m ウソついてました~(笑)

GHを上げるのは色々あります
でもpHが変動したりするのもあるので要注意ですね

私が現在使用してるのがシラクラの「シュリンプミネラルカルシウム+」という商品です

これは、pHを変動せずGHとTDSを上げることができるスグレモノですよ~^^
[ 2015/11/06 21:27 ] [ 編集 ]

海老ット。さん

こんばんは~^^

いつもコメありがとうございま~す(^O^)

やっと立ち上がりました~(^^;)
ほんまグッタイミング~ですわ~(笑)

そのおかげで週末は多忙となりそうです(^^;)
[ 2015/11/06 21:30 ] [ 編集 ]

No title

こんばんはー

ほぼ2ヵ月って感じですねえ
最近40日ちょいで検査せず
放り込んでたんで今度検査してみます(汗)

うちもシャドーだけTDS250ぐらいまであげてまーす。
[ 2015/11/06 23:40 ] [ 編集 ]

えび松さん

こんばんは~^^

いつもコメありがとうございま~す(^O^)

私はビビリなんで検査しまくってます(^^;)
アンモニア程度ならpH低けりゃ問題ないんすけどね~(笑)

えび松さんとこもシャドーはTDS高めっすか~
ですよねぇ^^
シャドーはTDS高めの方が調子が良い様な気がしますよね (^ ^)
[ 2015/11/06 23:57 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する