fc2ブログ

PAGE TOP

水換え&外部Fメンテ

こんばんは、青空蝦です。



昨日は墓参り行ってきました。

親父の命日が来週やしね。

さすがにGWってこともあり何処に行っても人だらけ…って(笑)



今日は水槽の水換えとハイブリ水槽の外部F(メガパワー)のメンテやった。

うちでは殆どの水槽にアクアギーク(FUKUROW)をつけてリアルタイムでpHがわかるようにしてるんやけど、

その数値が下がってくると外部Fのメンテやるのよ。

pH下がると少し水換えして、pH戻るならいいけど、

戻らない時はフィルターのメンテやね。

1日でpHが0.3くらい上下するんやけど5.7~6.0だったんが5.4~5.7になったぐらいでメンテする。

IMG_0786.jpg

外部FのメンテやるとpHが元の数値に戻る。

エビの活性も上がる。



青空蝦が水換えで必ずやってることは新たに入れる水はpHを合わすって事。

これを使用して合わせてる↓

IMG_0532.jpg

水道水がpH7.3くらいやから、これ使って水槽のpHに合わせてね。

浄水器を通した水道水をバケツに入れ、丸1日置いたのをペットボトルでpHを合わせて換水・足し水に使用してる。

IMG_0788.jpg

点滴で入れるんやけど水合わせみたいに遅くない(^^;)

1秒3滴くらいなスピードやね(笑)

pHは合わすけど水温はあんま気にしてない(笑)


それと今日は水温が26℃まで上がってたこともありファンをつけた。

まだ朝晩は下がるのでヒーターと共働きやけどね(笑)

少しでもエアコン稼働時期を引き伸ばしておくんなまし~(爆)




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村













スポンサーサイト



[ 2015/05/04 20:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://aozorashrimp.blog.fc2.com/tb.php/25-15ea77ff