どうも。(_ _) 青空蝦です。

今日は花粉症が重症やわ~ (ーー;)
鼻水、鼻詰まりに加え、目のかゆみが~
1度くしゃみが出ると連発で止まらんし~ ( ̄◇ ̄;)
ずっと薬飲んでるんですが、今日は効かんですぅ
これから花粉が本格化なんで地獄やわ~(><)
さてさて、私事なんですが最近はクラウドに嵌ってて・・・
いや、もう夢中なんやけどね(笑)
このクラウドってエビは色んな子が生まれてくるのも楽しみの一つなんですが・・・
ママさんの抱える卵の色も何色かあるようです
茶色い卵、黒い卵、黄色い卵、透明系の卵など・・・
で、うちの場合はスノーラデンからのスタートでしたので、まだまだグレードは低いんですけどね ( ̄o ̄;)ボソッ
2/2 に抱卵したラデンママさん

茶色卵と黒色卵を抱えておりました
2/26 よりハッチ開始!
次々と茶色卵は孵化して 2/28 には茶色卵は全てハッチアウト完了しました
抱卵から24日~26日での孵化でしたね (水温は平均24度です)
ほとんどビーと同じくらいですね
でもまだ黒い卵が残ってます
黒卵が孵化したのは 3/1 でした
ほぼ1ヶ月掛かってます
シャドーと同じくらいですね
この孵化までの日数って、成長スピードと比例してるように思うんですが・・・
クラウドの子を見ていると同じママさんから生まれた子でもラデンの成長スピードはズバ抜けてますけど~
黒い子は少し成長が遅いように感じます (あくまで私の感想ですけど (^^;))
そして、このママさんはすべてのハッチ完了後に脱皮してその日に抱卵しました~
ハッチ完了 3/1 、 抱卵 3/1 って、はやっ!(≧ω≦。)プププ
でも今回は・・・

黒い卵は抱えてないようですな (ノ_ _)ノどたっっ
この手前に写ってるナイトスカイターコイズのママさんも連続抱卵なんですけど・・
今回はこっちが黒い卵っぽいかな?

ですね!
黒卵を抱えてくれてますね (^-^)
ってな具合で面白いっすよ~クラウド!(笑)
ではでは(^-^)/
ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
↓ ↓ ↓

今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
スポンサーサイト
おはようございます。
今年はまだまだ花粉症には悩まされていないません。
な、治ったかな?
と無駄な期待をしております。
卵の色によってハッチアウト違いますよね〜
我が家のハイブリも同じように黒卵だけ遅れてハッチアウトします。
挙句成長もゆっくりですね。
黒卵のエビちゃんはシャドーよりは成長若干早い気がしてます。
お疲れ様です(๑•̀ㅂ•́)و✧
ラデンの方が早いっすよー
ラデンの方が不可もはやいですね( ^ω^ )
下手したら1週間違いますね(´ω`)
ポチッと
こんちは〜 まいど〜!(๑•̀ㅂ•́)و✧
オイラは花粉症ではないと言い聞かせてます!(笑)
卵にもいろんな色がありますよね〜(^-^)
って、連続抱卵!絶好調ですやん!( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
ポチっとなぁ〜
こんにちは〜(^-^)/
連続抱卵嬉しいですよね〜( ̄▽ ̄)
クラウド面白そうですね(O_O)
欲しくなってシマウデハナイデスカ〜ヽ(;▽;)ノ
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
確かに卵の色によってハッチアウトの時期違いますね~♪
うちもラデンママの黒卵ハッチアウトも遅いし成長も・・・・
これは仕方ないんでしょうね~^^;
でも黒卵見るとワクワクするのは私だけでしょうかww
ぽちっ
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
今年に花粉症の症状が出てないとすると治ったかもですね
今年はキツイっすよ~(^^;)
やっぱ黒卵が孵化遅いっすよねぇ
同じでよかったです(笑)
シャドーの成長は遅すぎるわ~( ̄◇ ̄;)
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
ラデンは早いっすね~
やっぱ原種に近いだけのことはある(笑)
孵化が遅いとママさんが待ちかねて脱いじゃう時もありますね(^^;)
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
花粉症じゃないと言い聞かせたら花粉症じゃなくなるんかな?
ちょっと言い聞かせてみます(笑)
連続抱卵!久々に見ました~∵ゞ(≧ε≦● )プッ
全体的に少し調子が良くなってきてるみたいです(^-^)
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
連続抱卵~久々でっす(笑)
やっぱ嬉しいもんすねぇ
クラウドは面白いっすよ~
やりましょう!(≧ω≦。)プププ
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
HALさんもそう感じてましたか~
黒卵は孵化も成長も遅いですよねぇ
黒卵を見てワクワクするのは同感です
なんか期待しちゃいますよね~(^-^)
コメントの投稿