どうも。(_ _) 青空蝦です。

気温が上がるんはええんやけど花粉症が・・・(><)
ずっと薬を飲んでるんやけど効きが悪いんで違う薬に変えてみた ( ̄◇ ̄;)
変えたばっかなんでまだ効果は分からんけど微かな期待を・・・
見る限り
「終わったな!」って水槽・・
ベルベットブルーの水槽をリセットへ ロックオン!しました~ホホホ!(^O^)
エビを抜いて移動後。。

見るからに終わったなって思いますよねぇ(笑)
黒ヒゲも凄いけど、コヤツがいっぱい居てるわ (@_@;)

そうです~ プラナリアさんですわ~( ̄◇ ̄;)
エビがいなくなった途端にわんさか出てきてますがな~
たぶん、どの水槽にも居てるんだろうけど・・・
何かのきっかけで姿を現すか、ソイルに潜んでるか、なんでしょうなぁ~きっと・・・
ま、これで心おきなくリセットできるってことですわな(笑)
抜いたエビちゃんは、こちらへ入ってもらいました~

はい、シャドー水槽です∵ゞ(≧ε≦● )プッ

やっと動きが良くなってきたシャドーちゃん
でも、めっきり数が減って活性がイマイチ・・
そこで数合わせの為にベルベットを投入~
交雑はしないんで安心ですね
水槽内でのエビが増えたことにより活性が上がりました~(^-^)
水槽の大きさに対してのエビちゃんの数は大切ですよ~
多過ぎるのも問題ありやけどね (^^;)
ではでは(^-^)/
ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
↓ ↓ ↓

今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
スポンサーサイト
おはようございます。
プラナリアさん 我が家にも潜んでますね(^^;;
恐ろしい生き物ですね
どうやっても全滅が難しいから諦めてますけども(-。-;
最近はプラス思考に考えて
よく見たら可愛いじゃないって思うようにしてますw
でもやっぱ気持ち悪いかも( ;´Д`)
あららー
自分もリセットしようか迷い中(´ω`)
どーしようかしらw
ポチッと
おはようございます。
リセット頑張ってくださいね。
立ち上がった頃には、、春ですね〜
抱卵個体をポイッと入れちゃいましょう。
ポチっ
こんばんは〜
過密までは達成したことないですが、
ある程度の数を水槽に入れると増える勢い、抱卵の数がなかなかいい感じになりますね。
南米プラナリアはいますが、
本物のプラナリアには遭遇したことがないです。
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
プラの撲滅は難しいですよね
クネクネなるのがキモイですが・・・
うちもあんまり気にしないですね(^^;)
エビに害があるわけでもないし~(笑)
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
迷った時には実行っすよ~(笑)
リセット決定!ですね(≧ω≦。)プププ
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
立ち上がる頃には春ですねぇ~
その頃に抱卵個体が居てるのだろうか・・(ノ_ _)ノどたっっ
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
エビも水槽の広さがわかるんでしょうねぇ~
ある程度殖えると抱卵も落ち着いてくるし・・
稚エビも成長が遅くなってくるような気がします
こんばんは〜٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ぴゃ〜〜
プラナリア
大嫌いです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
幸いウチはまだ出た事ないです。
ヒドラがイヤでリセットした事は有りますが^_^;
南米はオトシンが食べてくれるみたいですね
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
この水槽なら交配しないんで安心ですね~
しかも活性上がって一石二鳥♪
これからリセして、春には間に合わせたいですね~( *´∀`)ノ
立ち上げ楽しみにしてます♪
ぽちっ
こんちは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
プラナリアはどの水槽にも居てるんでしょうけど・・
なぜか、姿を現す水槽とリセットまで姿を見せない水槽がありますね
ヒドラは大嫌いです(^^;)
エビにも影響が出るし~
こんちは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^O^)
やっぱり水槽に対してエビの数が少ないと活性が低いですよねぇ
仲間が増えたら活性が上がりました~(^-^)
立ち上げは少々躊躇してますが・・・
とりあえず立ち上げとくか~∵ゞ(≧ε≦● )プッ
コメントの投稿