fc2ブログ

PAGE TOP

立ち上げやった (*`艸´)ウシシシ

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















ツライ花粉症・・




今年は特にキツイです




効果があんま出ないんで、また薬を変更した (^^;)




そんなせいもあるのか、体調がめっちゃ悪い・・(ーー;)




そんな状態ではありますが、先日1本の水槽を立ち上げたんで紹介しときまっす ^^













3/6 に立ち上げた 30C のレポートでっす



今回は手堅く慣れてるソイルで安定水槽を狙いますね (笑)

IMG_3859.jpg




下にマスターノーマル、上にアマゾニアパウダーの定番仕様です



そして、濾過は底面だけでいこうかな ^^



水槽に底面Fを設置し、いつもの粉物をフリフリ~

IMG_3861.jpg



昨年に色々と試しました~



粉物を入れて立ち上げるのと、入れない時と・・・



いつも入れてるんで、何となく入れて立ち上げてたんやけどね (^^;)



入れた方が断然立ち上がってからが安定してたように思います



粉物入れると立ち上がりが早いとかいうけど、うちではあんま変わんなかったですねぇ



違いが出るのは立ち上がった後でしたね



水ができるのが早かったです

IMG_3860.jpg





そしてマスターを入れてまた粉物をフリフリ~

IMG_3862.jpg



上にアマパウを敷きまして、平に均します



このソイルの敷き方も試しました~



平に敷くのと、底面の上を山のように盛ってみたり・・・



結果、平に敷く方が水が均等にソイルを通過する為か、濾過が安定するような気がしました~





で、こんな感じで 7cm ほど敷きました

IMG_3867.jpg



底面だけの濾過やから少し厚めかな (^^;)



アマパウの上からはしっかりと霧吹きしてソイルが浮かないようにしときます

IMG_3868.jpg




そして底面パイプから浄水器を通した水を入れていきます

IMG_3869.jpg




こうするとソイルの中のエアが上へ抜けます (ボコッ、ボコッ って! 笑)



ある程度水を入れたら、水面に浮くアクとゴミを取り除きまして~

IMG_3870.jpg



水を適当なところまで入れたら完成でっす ^^


IMG_3872.jpg




あとは手を合わせて拝んでおきましょう



良い水槽になりますように・・・って (≧ω≦。)プププ





ではでは(^-^)/





まだ体調がよろしくないんで申し訳ないですがコメはクローズで (^^;)


ごめんちゃい m(_ _)m




ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









スポンサーサイト



[ 2016/03/12 07:00 ] 立ち上げ | TB(-) | CM(-)