fc2ブログ

PAGE TOP

スポンジフィルターの違い・・・( ̄  ̄;) うーん

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















相変わらず多忙な日々を過ごしております (^^;)




なかなかブログの更新もできない状況なんですが・・・




これといってネタも無いんで丁度いいかな~ なんて・・(≧ω≦。)プププ











あ、そやっ! 掛け合わせ水槽を立ち上げました~(^-^)/




ほんまはサテライト使用するんがええんやけどね

本水槽の水が巡回するし~




引っ張り出すのがめんどくさい (ノ_ _)ノどたっっ




で、稚エビ専用水槽 30 をリセットして掛け合わせ水槽として立ち上げた所存であります






今回のフィルターはスポンジ1基で回します




いつものスポンジはこのタイプなんやけど・・


IMG_4105.jpg




今回は初の置き型スポンジでやりましたよん ( ̄ー+ ̄)キラーン



そう、初なんですよね~ 長年エビやってて置き型スポンジ使うのは・・



なんか場所とって邪魔になりそうで・・(笑)



いつものスポンジはすぐ根元が詰まるんでメンテが多すぎ~



置き型は詰まりが少ないとか・・・





で、さっそくタイプの違う2社の製品を買ってみた


IMG_4064.jpg




懐古堂 と LSS ですわ~



見た感じ同じように見えるけど中の仕組みが違います



LSS はこんな感じ ↓


IMG_4066.jpg



土台が小さく、水の中に入れるとやや不安定でした


泡が大きくボコボコとうるさい!( ̄◇ ̄;)


けどスポンジは目が細かくて (*^ー゚)b グッジョブ!!






んで、懐古堂はこんな感じ ↓


IMG_4067.jpg




土台が重たく、どっしりしてるので水の中での安定感バツグン!


エアストーン使用なんで泡が細かくて音も静か (^-^)


スポンジの目はめちゃ粗い!(^^;)




やっぱ1番の利点はストーン使用ってとこでしょうか


IMG_4065.jpg




結果、本体は懐古堂にスポンジをLSS 使用ってことでニコイチにしてやったわ~ホホホ!(^O^)




ま、ろ過能力は心配ないやろうけどメンテが少なくて済むことを願います (^人^)




ではでは(^-^)/





ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









スポンサーサイト



[ 2016/03/29 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)