fc2ブログ

PAGE TOP

スポンジFを改造!!Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















GWですねぇ




皆さん、如何お過ごしですか?(≧ω≦。)プププ











今回はスポンジFを改造するぜよ~(^-^)/




改造するのは現在ハマってる置き型スポンジなんやけど・・




懐古堂ってメーカーの置き型スポンジが内部にストーン装着式で泡が小さく音が静か!!




LSSのスポンジは泡が大きくて音がウルサイので、こいつを懐古堂のように内部にストーンを装着できるように改造していこうと思います



順序よく説明していくんで画像が多くなるけどご了承くださいませ~(^^;)




先ずは、両メーカーの置き型スポンジの構造を・・



IMG_4339.jpg




右側が懐古堂、   左側がLSSとなります



右の懐古堂は内部はカラッポです、なんも入ってないですわ~ ∵ゞ(≧ε≦● )プッ



左のLSSのには芯が入っておりまして、この芯を通って下から上へ上がるエアーを利用してのエアーリフトとなります



上蓋は、まったく同じです↓

IMG_4340.jpg




で、底から見てみると・・・



懐古堂のは↓

IMG_4343.jpg



なんも入ってません~ ホホホ!(^O^)




LSSのは↓


IMG_4344.jpg



こんな感じで



上から見ると↓


IMG_4346.jpg




こんな感じで芯が入ってますね




こいつをすべて、とっぱらっちゃいますぅ~ ( ̄∀ ̄*)イヒッ



IMG_4347.jpg



IMG_4351.jpg




そしたらこのように、内部が同じようにカラッポに・・・↓

IMG_4352.jpg




はい、同じになりますた~(*^^)v



ストーンを上蓋に取り付けまして~


IMG_4354.jpg



あっ!今回、懐古堂のにはパワーアップのストーンを付けてみました~( ̄ー+ ̄)キラーン





はい、完成で~す♪



これで、懐古堂方式のLSSスポンジが誕生っす!(≧ω≦。)プププ



IMG_4355.jpg




試運転もやってみたけど、なかなか良い感じですよん (^-^)



少し、手間と費用が上乗せされるけど自己満足ってことで! ( ̄◇ ̄;)エッ




ではでは(^-^)/





ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









スポンサーサイト



[ 2016/04/29 07:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)