fc2ブログ

PAGE TOP

無駄な抵抗…ですか?

おはようございます。 青空蝦です。




3ヶ月程前に植栽したニューラージパールグラス

1ヶ月間はそこそこ成長したものの…

それから2ヶ月経った現在、まったく姿が変わらない(涙)


それを譲ってくれた会社の先輩宅では気泡が出てるとのこと。

それに画像を見せてもらうと、絨毯になりつつあった。

それなのに、うちでは…


ちゅーわけで、とりあえず考えられることを一つずつやっていこうかと思って…


まず照明は同じで、コトブキのフラット60を2灯点灯やからOK!

で、先輩はCO2添加してるけど青空蝦はそれはやってない


そこで少しでも水中のCO2を逃がさないようスポンジFのエアーをやめた。

変わりに、この黒いの付けてみた。

IMG_0856.jpg

これで少しでも水中にCO2が残ってくれればと…(汗)

そして絨毯のようになるのを夢見て。



無駄な抵抗でしょうか?




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










スポンサーサイト



[ 2015/05/12 06:59 ] 水草 | TB(0) | CM(2)

こんばんは〜

ニューラージパールの成長止まっちゃったんですね。

CO2添加有無で水草の成長が全く違いますね〜

我が家のニューラージも、
植栽1週間!育つか心配です。
[ 2015/05/12 07:35 ] [ 編集 ]

蜜柑海老さん

毎度~

やっぱりCO2添加有無で違いが出ますか~

私は何年もシュリンプやってて前景草の植栽は初めてなんですよ~(汗)

なもんで、CO2添加もやったことがないのです。

これでダメならCO2強制添加も視野に入れなきゃですね(笑)
[ 2015/05/12 21:54 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://aozorashrimp.blog.fc2.com/tb.php/34-c639cb83