fc2ブログ

PAGE TOP

スポンジフィルターについて・・

どうも。(_ _)  青空蝦です。


















どもっ!(_ _)   1週間ぶりっす~ ホホホ!(^O^)





もはや完全放置やね~ (^^;)





ブログは放置やけどエビの方は頑張ってますよ~ ( ̄∀ ̄*)イヒッ












今日は、八景えびさんがブログで書かれてたんで、そのご要望にお答えして~




我が家のスポンジフィルターについて少し書きたいと思います




青空蝦が普段行っているスポンジに関して書くだけですので、大した内容ではないけど・・(^^;)





スポンジのメンテの期間は、そのスポンジが新品であるほど期間は長いですね



やはりスポンジを長期間使用していると目詰まりが早くなるようです



正直、スポンジ自体の目詰まりに関してあまり気にしたことはないですね~



水が排出されなくなったらメンテしてます


IMG_2116.jpg



でも、その水の排出されなくなる原因は大抵の場合はこの根元の部分の詰まりが原因です



IMG_2110.jpg



ですから、この根元の部分をブラシでゴシゴシやる「ついで」にスポンジをモミモミやるくらいですね
(ただ水を絞るだけで、モミモミしないときも多いです)



それも青空蝦はスポンジを飼育水でモミモミなんてやるのは希でして~



IMG_3148.jpg



たまたま換水やった水がバケツにあればやるけど・・・



だいたいは浄水器通したシャワーでモミまくります~ (≧ω≦。)プププ
(真似する場合は自己責任ってことで!)



昔は、スポンジに着いたバクテリアが減りそうとか色々と考えてたけど、だんだん気にしなくなった・・(^^;)



浄水器からのシャワーでモミまくろうが、飼育水でモミモミやろうが、まったく変化がないからですね~



さすがにまだ水道水ではモミませんけど~ (⌒-⌒; )






それと、水槽の中にスポンジモミモミなんですが・・・



昔はやった事もありました~



調子が落ちると、調子の良い水槽のスポンジを持ってきてモミモミ~ とか・・



それで果して調子が上向いたのか今考えると疑問ではありますが・・



とりあえず、少なからずともバクテリアの移行はできてるのかもしれません



けど、スポンジによって移行するのはバクテリアだけじゃないですよね



雑菌等も移行してしまうんです



調子の良い水槽では問題なくても、調子が落ち込んでる水槽に入れると・・・




そんなこんなで、もう何年も水槽内へのスポンジモミモミはやってないかな




ただ1つ、調子が落ち込んでる水槽へ調子が良い水槽のスポンジを移行設置したら調子が上向いた事があります




たまたまタイミングが良かったからかもしれないので、あまり気にしてないけど~




ま、青空蝦的スポンジメンテはこんなとこですかね~



って、まったく役たたずな記事ですけど~ (≧ω≦。)プププ




ではでは(^-^)/





ポチっと、よろしゅうです (o^^o)
    ↓  ↓  ↓




今日も、ありがとうございました~m(_ _)m









スポンサーサイト



[ 2016/06/27 00:03 ] 水槽環境 | TB(-) | CM(-)