どうも。(_ _) 青空蝦です。
いつも訪問&応援ポチっありがとうございます (_ _)

暑中お見舞い申し上げます ^^
毎日暑いですねぇ~
しっかりと水分補給を忘れずに! ね ♪ (^-^)
ポケモンGO ♪ ダウンロードしたで~ 今更ながら・・( ̄▽ ̄;)
家の中で3匹モンスター確保したわ
それだけやけど (≧ω≦。)プププ
出歩かんからアカンわな~ ホホホ!(^O^)
うちではアマゾニアソイルでの立ち上げが主流なんですが・・
最近のアマの傾向として、約1ヶ月で硝化サイクルが立ち上がったかのように見せかけて、再びアンモニアが出現する!
そして、そのアンモがズルズルと引きずり完全に立ち上がるまで3ヶ月近く掛かってしまう
と、いった傾向がうちでは見られますが、皆様のところではどうなんでしょう?
最近アマオンリーで立ち上げた3本の水槽はすべてそんな感じでした
そしてこの 6/8 にアマN×黒ぶる×アマP で立ち上げた水槽

この水槽も立ち上げ1ヶ月くらいでほぼ硝化サイクルは立ち上がってましたけど・・・
全換水後に再びアンモ出現~ (^^;)
最近のアマの傾向を解ってたんで本体はまだ入れてませんが・・
それから1ヶ月近く経過しますが、依然としてアンモは出続けてます

立ち上げから、あと1週間で2ヶ月となります
やっぱこの水槽も3ヶ月近く掛かりそうですね
約1ヶ月経過した頃に水質検査で硝化サイクルが立ち上がったと思い、その後検査せずに本隊を投入して☆が出てるという話も聞いております
少し前のアマゾニアにはこういった傾向は無いように思います
1度硝化サイクルが立ち上がれば、そのままいけてました (うちではね ^^ )
逆に考えれば初期の昔の旧アマは立ち上がりに3ヶ月は掛かってましたので、この頃のアマに似てるような・・・
ま、でも昔の旧アマは立ち上げ時には濁りが凄かったですからねぇ
まったく同じで無いにしろ立ち上がり傾向は似てる気がしますけど・・
それに、3ヶ月じっくり待った完全に立ち上がったアマ水槽は好調なようです
立ち上げ時の癖さえつかめば良い水槽が出来上がってる気がします ^^
私は好きですね~ こういうソイル ♪
これからアマで立ち上げようと思ってる人は、気長に待つと良いかも知れませんよ~
アマに関しては焦りは禁物のような気がします
ま、私個人の意見に過ぎませんが・・・(^^;)
ではでは(^-^)/
ポチっと、暑中お見舞い申し上げます (o^^o)
↓ ↓ ↓

今日も、ありがとうございました~m(_ _)m
スポンサーサイト
おはようございます‼
実は次回立ち上げは初めてのアマゾニアにチャレンジしてみようか悩んでいたところでした。
是非参考にさせていただきます。
ちなみにアマゾニアと底面だとやはり相性は良くないですか?
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^-^)/
お!初のアマですか~
少々癖はありますが、うまく立ち上がると爆っといきますんで ♪(o^-')b グッ!
アマと底面は大丈夫ですよ~
pHが少し低くなるのと、立ち上がり初期に栄養過多になりがちなんで、その辺を対処してやれば良い水槽になると思います
アマは使い方次第で善にも悪にもなりますから~
立ち上げ、楽しみましょうね~(^-^)
こんばんは♪
アマゾニアメインで使っているので、とても勉強になります。
今回立ち上げた水槽は、ちょっとしたトラブルで、立ち上げ後二ヶ月でえびちゃん投入してしまいましたが、次はもう少し待つようにしてみます〜♪
ポチッと♪
追伸 私のブログにリンク貼らせていただいてもよろしいですか?
こんばんは~^^
いつもコメありがとうございま~す(^-^)/
立ち上げ2ヶ月で大丈夫かな?って拝見してました~
でも、大丈夫そうじゃないですか~
結果オーライですよ~(^-^)
あ、そういえば蒼さんとのリンクまだでしたねぇ (^^;)
こちらも貼らせて頂きますね (^_-)
こんちはー!
最近のアマはまだ使ってないのですが
ウチは底面フィルターを使いますので
立ち上げ中は凄い水流にしてソイルの成分を
一気に水槽内に出すようにして
バクテリアの繁殖を増殖させてます
こんばんは~^^
訪問&コメントくださりありがとうございます(_ _)
立ち上げ中は底面の水流強めですか~
勉強なります φ(.. ) メモメモ
で、立ち上がったら底面ちょろちょろですか?
皆さん色々なやり方があるんでホンマ勉強なります (^^;)
コメントの投稿