どもども。 青空蝦です。
うちでは3週間程前からCO2強制添加してる水槽があります。
照明点灯と同時にCO2添加開始で、照明消灯と同時にCO2添加が止まるように設定してるんやけど、
CO2添加が止まった後には酸素をガンガン入れてるのよ。
酸素をガンガン入れてる時に水槽を覗くとエビの活性がめちゃくちゃ良いのよ~
殆どのエビが前面に出てきて高速ツマツマ開始!!
盛んによく泳ぐし…
流されるんやけど水流に向かって泳ぐわで(笑)
そこで、やっぱり買っちゃいました「こいつ!」

「大蛇(オロチ)」
変に高額な奴!(笑)
けどこれ、かなり静かですね。
それにやっぱ泡が細かいわ~
いかにも水中によく溶け込みそうな気が…

CO2添加始めてから、すこぶるエビの調子が良いのは「たまたま」だろうか。。。
ただでさえ謎の多いエビ飼育ですが、これまた謎ですね(笑)
気が向いたらポチッとお願いしますね^^↓↓↓
にほんブログ村ありがとうございます♪
スポンサーサイト