こんちは!青空蝦です。
今日は、うちで使用してる、または使用実績のあるフィルターの使用感や感想などを書いてみることにする。
あくまで主観的感想になりますよ~
先ずは外部フィルター
スドー(エデニックシェルト V3)
満足度★★☆☆☆

流量が少なくろ過能力に不安あり。
フレームサポートを使用すると、はめ込みが固く外す時に苦労する。メンテが大変である。
だが、これで固定しないと吸水、排水パイプがグラグラやね。(笑)
振動は少なく静かだが時折シュワーとエアーの音がうるさい。
エーハイム(アクアコンパクト2004)
満足度★☆☆☆☆

流量は十分。調整もできるのでそれなりに小さい水槽でも使用可。
吸水、排水ホースを水槽高に合わせねばならない。少し面倒。
メンテの時は全体を上に引き上げる形で行う。かなり鬱陶しい(爆)
うちでは何故かこのフィルター使用で調子の良い水槽が出来上がった試しがない。
ま、それ以外の問題かもしれないが…(笑)
GEX(メガパワー2045)
満足度★★★★☆

流量は申し分なく、調整もできる。
横置き、縦置き、どちらでも使用でき融通がきく。
パーツごとにバラせるのでメンテも楽。
水中モーター使用で音が静かだが、水中で少し存在感がある。
排水パイプが短く、また特殊な径で融通がきかない。
このフィルターで立ち上げると、うちでは必ず調子の良い水槽が出来上がってます。
現在2台稼働中!
エーハイム(クラシックフィルター2213)
満足度★★★★★

言わずと知れた定番フィルターやね。
流量は60水槽では多すぎるくらいで、サブ連結で丁度いいかな。
ろ過能力が高く、安心できる。
定期的にホース・パイプ類の清掃を行わないとエア噛みが発生して流量が低下する。
音は、ほぼ無音です。
ダブルタップが付いてるのでメンテも楽やね。
呼び水は慣れるとまったく問題ない。
なんせ安定度抜群で安心して稼働できるね~
現在2台稼働中!
今日はここまで(笑)
続きはまた後日書くわ
にほんブログ村
スポンサーサイト