どうも。 青空蝦です。
1ヶ月も前から白濁ってる水槽
スポンジフィルターを追加はしたが、いまだに白濁りは取れず・・・
ちゅーか、どんどん白濁りが強くなってる気がしないでも・・・・・(汗)
原因の1つとしてずっと思ってたことがあったんやけど確信が持てず、日々見守るしかできなかった。

今もこんな状態で白いまま。
で、ふと他の水槽を見ていると白濁りが始まりそうな水槽発見!
先日、立ち上がった30水槽です

画像ではわかり難いけど薄っすらと白濁りしてる。
この2つの水槽の共通点は、どちらも「えび伝ソイル」を使用してて底面フィルターで回してるって事!
えび伝ソイルを底面で回してるのはこの2つだけ
そこで今までずっと思ってた事が確信に変わりました。
えび伝ソイルは非常に軟らかく、すぐ粉々になってしまう。
底面で絶対回すなと記載がある。
そんな事は100も承知で底面でやったんやけど・・・
アマゾニアも同じ記載があるが底面使ってもまったく問題ないしね。
どうやら、えび伝ソイルが底面の通水により粉々に溶け出した結果の白濁りだと判断!
だから水質検査もまったく問題なく、エビもすこぶる元気なのよ~
ま、原因がバクテリアじゃなくてよかったけど。
けどこりゃあ長持ちしねーなぁ~ リセットが早まりそう
やっぱ、えび伝ソイルは底面はやめとこう!!
教訓でした(爆)
ランキングに参加してます
気が向いたらポチッとよろしくね↓↓↓
にほんブログ村ありがとうございます^^
スポンサーサイト