どうも。 青空蝦です。
ここ最近、えび伝45水槽に猛威を振るってる黒い影が・・・
CO2強制添加のせいなのか、光量を倍増したせいなのか、それとも水質のせいなのかはわからんが・・・

黒髭苔やね。
こいつはめちゃくちゃ厄介ですわ~
まだ水草には影響が出てないんで、今のうちになんとかしたいんだが・・・
ネットで調べると色々と対処法はあるようだが・・
光を遮断すると水草に影響がでるし、もちろんエビやバクテリアに影響がでるのもタブーやね。
う~ん・・・なんか良い手はないですかねぇ。
エビも頑張ってツマってはくれてるんですが、なにぶん相手は黒髭なもんで手強いのよ~
ヒーターに着いてたやつは熱湯で撃退してやったが・・・
7/4に立ち上げた水槽

水は透き通ってます(笑)
アマゾニアとは思えないんやけど。
立ち上がったか? んなわけないか(爆)
水面の泡切れは悪いですね。
牡蠣ガラ入れてpH調整してるけどなかなか上がってくれない。
下げる作用が強いようです。
これはこれで手強い!!(笑)
ランキングに参加中です
是非ポチっとお願いします↓↓↓
にほんブログ村ありがとうございました^^
スポンサーサイト
[ 2015/07/08 07:03 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(2)
おはようございます。
私は取り出してお酢につけて、
退治してます。
その黒髭、
ぱっと見レッドファイヤーモスっぽくもありますね。
活着性もあって、
丈夫で、
もしかしたら流行るかも………無いですね。
こんばんは。
お酢、買ってきました(笑)
手始めにスポンジ取り出してやってみます。
一種の活着性水草だと考えれば、それはそれでいいのかも・・・
んなわけないですよね(笑)
コメントの投稿