どもども。 青空蝦です。
昨年の4月にアマゾニア100% で立ち上げた水槽があるのよ。
立ち上げてから1年と3ヶ月経ちます。
エビの体調も良く、安定した良い水槽なんです。
が・・・・・・・ 5ヶ月ほど前から、まったく抱卵が見られない・・・(泣)

ハイブリのビーが50匹ほど入ってます。
栄養切れと思い、2ヶ月くらい前にネットにえび伝ソイルを1Lくらい入れてぶら下げてるんやけど。
あんま効果が出てないみたい・・・
よく舞ってはいるのよ~
けど抱卵しない(笑)
この水槽も近々リセットしなきゃならんかもなぁ~
ランキングに参加中です
是非ポチっとお願いします↓↓↓
にほんブログ村ありがとうございます^^
スポンサーサイト
[ 2015/07/12 08:10 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(6)
こんにちは(^-^)おじゃましますm(._.)m
抱卵しない時期ありますよね(^◇^;)
ミルクチョコ水槽は8ヶ月 抱卵しない時ありました(/ _ ; )
水槽の水温やpHなどで季節を感じて
今は繁殖期とちがう!って思ってるんでしょうか?
エビって不思議ですよねf^_^;)
ポチッと
こんにちは~
ですよね~ なんでですかねぇ
抱卵するときは次から次なのにねぇ
なるほど!
水温は1年通してほぼ同じですから。
繁殖期が分からなくなってるってのはあるかもです。
たまに変化を与えてみるのも有りかもしれませんね^^
こんばんは!
1年4ヶ月も経つと増えなくなっちゃうんですかね?自分はそこまで長く使用した事ないので解りませんが・・・
水槽内にえびが増えすぎても抱卵しなくなるとも聞いた事がありますけど
ポチリ!
こんばんは〜
長期維持した水槽が無いので、
全く未経験ですが、
リセット時期はやっぱりありそうですね。
長期維持できる水槽作ってみたいです。
こんばんは♪
やはりソイルの栄養等が切れるみたいで、足しソイルとかしないと難しいですね~
えびが一定量増えると増えなくなるって聞きますね。
キャパがわかるんでしょうかねぇ。
狭いと大きくならないし・・・
やっぱわかるんでしょうね(笑)
こんばんは~
長期維持水槽、今立ち上げ中のアマ水槽ならいけるんじゃないですか~
足しソイルを上手に駆使すれば2~3年いけるらしいですが、自分は下手なんで1年半くらいでリセットが多いですけどね(笑)
コメントの投稿